温泉

◇関東

群馬 伊勢崎市

赤城山と華蔵寺遊園地の観覧車おはようございます。いいお天気の日曜の朝です。茨城〜栃木と移動した昨日は最終的に群馬入り。伊勢崎に泊まりました。今日の予定は何も決めていませんが、気ままに動いて最後温泉にでも入りたいです。今日もいい日になりますよ...
◇北海道

新千歳空港で温泉に浸かった後、夕ご飯

トマムからバスで新千歳空港へ。最終便出発まで3時間あったので、お土産買った後、空港内の温泉でホッとひと息。夕ご飯に海鮮丼を頂いて、ようやく最終便に搭乗します。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい #海鮮丼 #新千歳空港
温泉

小浜温泉でひとっ風呂。

小浜温泉でひとっ風呂。脇浜温泉浴場にて、温泉に浸かりました。地元の方たちに混じって入浴。熱めのお湯が気持ちいいですね。ちなみに源泉の温度はなんと100度!サウナがある訳ではありませんが、しっかりととのいました♪#写真好きな人と繋がりたい #...
温泉

雲仙温泉のホテルで温泉に入った後、島原半島横断を継続。小浜温泉に向かいます。

雲仙温泉のホテルで温泉に入った後、島原半島横断を継続。小浜温泉に向かいます。下り坂の先に広がる海、いい眺めですね~#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #やっぱり海が好き
◇九州

雲仙温泉へ

大三東駅を後にして、島原半島を横断。温泉に入ろう…と思い、雲仙まで上がってきました。道路のすぐ横で地面から吹き上がる蒸気は、迫力ありますね。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい
◇北陸

よしがうら温泉 ランプの宿を望む

プリウスPHVで能登へ。聖域の岬 展望台からは、真っ青な日本海と共に黒塗りの屋根の建物が見えました。ここは、よしがうら温泉 ランプの宿。こんな素敵な場所にあるんですね。一度は泊まってみたいものです。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と...
◇東北

大川荘

曇りから雨・雪の予報が出た日曜日。ちょっと鉄分補給した後、絶景が眺められる温泉で日帰り入浴。のんびりできました。#温泉 #絶景 #写真好きな人と繫がりたい
◇山陰

萩・石見空港からの島根旅のPR記事が公開!

All Aboutにて、萩・石見空港からの島根旅のPR記事が公開されました。萩・石見空港から2泊3日で島根県西部の名所・グルメ・温泉を楽しむ旅のプラン作りを雑貨ガイド 江沢さん、温泉ガイド 植竹さんと共にアシスト。2022年の旅先の一つに島...
温泉

昨夜は満月でした。

昨夜は満月でした。今回の満月はハンターズムーンと呼ばれるそうで、いろいろな呼び方があるものですね。季節が進み、冷え込むようになりましたので、夜空を見上げる時は防寒対策必須です。あ~、温泉に浸かりたいわ(苦笑)#満月
温泉

ダム建設により高台に移転した温泉街は、ダム完成と共にダム湖を望めるようになりました。

ダム建設により高台に移転した温泉街は、ダム完成と共にダム湖を望めるようになりました。共同浴場は湖岸のそばに。熱めのお湯が気持ちいい露天風呂からは湖も望めます。#温泉街#写真好きな人と繋がりたい
◇東北

酸ヶ湯温泉の雪景色

今日は26日。なので「お風呂」ならぬ温泉の写真を。一昨年に訪れた #酸ヶ湯温泉 「すかゆ」と読み、千人風呂という大きな混浴のお風呂があります。豪雪地帯にありこの時は積雪2m位でしたが、今日は4m17cm積もったとか(@_@)あぁ温泉行きたい...
◇北海道

氷結した屈斜路湖の片隅でたたずむ白鳥たち

4年前の動画から。氷結した屈斜路湖の片隅でたたずむ白鳥たち。砂を掘ると温泉が湧く砂湯のそばだけ現れる暖かい水面は、白鳥たちのオアシスですね(^o^)#屈斜路湖#白鳥#砂湯#ひがし北海道#温泉#写真好きな人と繋がりたい
◇関東

草津温泉・湯畑(その2)

今日は久しぶりにあちこちの鉄道に乗ってきました。 最後にたどり着いたのは、草津温泉・湯畑。 ●草津温泉・湯畑(2017年5月28日撮影) 快晴のお天気の中、湯畑のお湯の色はいつもと同じエメラルド色でした。
◇九州

山鹿温泉 さくら湯

山鹿温泉の共同浴場、さくら湯。 ●山鹿温泉 さくら湯(2017年3月25日撮影) 山鹿温泉は元々肥後を治めた細川藩の御殿湯でした。 明治以降は市民にも開放され、共同浴場としてさくら湯が設けられました。 いったんは取り壊されてしまい...
◇甲信越

高峰温泉

長野に出かけた目的は温泉でした。 目的地に設定したのは、高峰温泉。 ●高峰温泉(2016年10月9日撮影) 小諸からカーブの続く坂道を上り、到着する一軒宿の温泉。 標高2000メートルという高いところにあるので、10月の初めとはいっ...
◇甲信越

月岡温泉 共同浴場 美人の泉

月岡温泉の共同浴場の名前は「美人の泉」。 ●月岡温泉 共同浴場 美人の泉(2015年8月3日撮影) エメラルドグリーンのお湯で、とても成分の濃い硫黄泉でした。
◇東北

新山根温泉 べっぴんの湯

小袖海岸を後にして、久慈駅まで戻り、今度は山の中へ。 新山根温泉 べっぴんの湯へ来ました。 ●新山根温泉 べっぴんの湯(2015年7月5日撮影) 東北ではNo.1のph10.8のアルカリ性の温泉で、その名のとおり"べっぴん"になれる泉...
◇山陰

出雲湯村温泉の桜 2015

島根県雲南市にある出雲湯村温泉。 小さな温泉ですが、周囲に咲く桜の風景が美しいです。 ●出雲湯村温泉の桜(2015年4月4日撮影) 今回は国民宿舎 清嵐荘の周囲に咲く桜を撮影してみました。
◇近畿

洞川温泉

大峯山寺を後にして、洞川(どろかわ)温泉へ。●洞川温泉(2014年11月16日撮影)温泉街の雰囲気が心地良いですね。入口近くの日帰り入浴だけだったのですが、次回行けたらぜひ泊まりたいですね。
◇山陰

出雲駅前温泉 らんぷの湯

出雲市駅近くのビジネスホテルに投宿後、出雲市駅南口に隣接する出雲駅前温泉 らんぷの湯へ。●出雲駅前温泉 らんぷの湯(2013年5月25日撮影)歩いてすぐの所で温泉に入れるというのはありがたいですね。