◇北海道 函館 西波止場 函館駅から見て金森赤レンガ倉庫の奥にあるのが函館 西波止場。レストラン、市場や喫茶店があるそうです。名前の通り、港に面していて、夜はイルミネーションが美しく輝きます。 2006/1/10 ◇北海道夜景風景
◇北海道 函館山:100万ドルの夜景 函館山の頂上で1時間ほど待っているうちに、夜のとばりが降りてきて街が明るく輝き出しました。寒さを忘れるほど…と言いたいのですが寒いのは寒い(苦笑)でも100万ドルの夜景は素敵でした。 2006/1/9 ◇北海道夜景風景
◇関東 TOKIAのイルミネーション 毎年、雰囲気の変わる東京駅・丸の内周辺。2005年11月に新しく東京ビルの低層階部分に「TOKIA」( )が出来ました。丸の内周辺は今年オレンジ色のイルミネーションが印象的なのですが、ここ「TOKIA」のまわりだけはオレンジ色の下に銀色のイ... 2006/1/2 ◇関東○東京夜景風景
◇北海道 冬の花火 「2005 はこだてクリスマスファンタジー」では、18時前に一度クリスマスツリーのイルミネーションを消し、18時からのイベントの中で花火と共に再点灯を行います。花火と言えば定番は夏ですが、冬の花火もなかなかいいものですネ。 2005/12/27 ◇北海道夜景風景
◇北海道 1日遅れのメリークリスマス クリスマスは1日過ぎてしまいましたが…。「2005 はこだてクリスマスファンタジー」から、海に浮かぶクリスマスツリーをお届けします。 2005/12/26 ◇北海道夜景風景
◇近畿 京都タワー 京都駅大階段から見る京都タワーです。高さは京都で一番高い131mです。建てられたのは1964年といいますから既に40年以上たつわけですね。展望台は高さ100mあるそうですが、1回も上ったことがないのでどんなふうに見えるかはわかりません(^_... 2005/12/7 ◇近畿○京都夜景風景
◇関東 夜を迎えるみなとみらい 携帯電話のカメラでズームしているのでピントがいまいちあっていませんが、山下公園から見たみなとみらいのビル群です。寒くなってくると光が恋しくなるのはなぜなのでしょう…。 2005/11/14 ◇関東○横浜夜景風景
◇関東 横浜高島屋・クリスマスイルミネーション まだ11月の始めなんですけどね(^_^;;街やデパートの中は既にクリスマス気分だったりします(笑)#そそ、8日まで大北海道展やってます。#おいしいものを取り扱うお店が大挙してやってきていますよ~\^o^/ 2005/11/4 ◇関東○横浜夜景風景
◇関東 アクアシティお台場とフジテレビ アクアシティお台場とその向かいにあるフジテレビです。球体展望台のおかげで、フジテレビはどこからでもすぐにわかりますね。これから夜景がきれいに見える季節になりますね。寒いのは我慢して(苦笑)、夜景のきれいな所に出かけてみませんか? 2005/10/25 ◇関東○横浜夜景風景
◇関東 お台場・自由の女神とレインボーブリッジ 自由の女神と言えばニューヨークにある訳ですが、お台場にレプリカの自由の女神があります。元々は「日本におけるフランス年」を記念してフランスからやってきたもの。いったん帰国(笑)した後、改めてお台場に戻ってきたそうです。後ろにはレインボーブリッ... 2005/10/24 ◇関東○東京夜景風景
◇東海 岐阜新聞 大垣花火大会 今年も水都・大垣の花火大会におじゃましてきました。大垣の東側を流れる木曽三川の一つ、揖斐川の河川敷で行われる花火大会で東海地方でも有数の大玉花火(二尺玉)があがります。河川敷で見ると凄い迫力ですよ~\^o^/ たまや~ 2005/7/31 ◇東海夜景風景
◇関東 恵比寿ガーデンプレイスからの夜景 最後は恵比寿ガーデンプレイスの38階から眺めた東京の夜景です。こんな夜景を時々見に行きながら、先ほどアップしたおいしいお料理を食べてきたのでした(*^_^*)※ちなみにこの写真をつなげてみるとこんな感じになりました。(画像が重いのでクリック... 2005/3/31 ◇関東○東京夜景風景
◇関東 1年前の風景 正確には昨年の1月30日でしたが、東急東横線の横浜-桜木町駅がみなとみらい線直通運転に伴い、その歴史を閉じました。東急横浜駅は解体がだいぶ進んでいるようですが、JRをまたぐ高架橋や桜木町周辺はほとんどそのまま残っているようです。明日みなとみ... 2005/1/31 ◇関東○横浜夜景鉄道
◇関東 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズの電飾 横浜駅西口に出かけたら、横浜ベイシェラトンホテル&タワーズの電飾がきれいでした。#携帯電話のカメラ撮影なので、ピンぼけになってますが、実際はもっときれいです。横浜駅西口のターミナルに面したビルすべてが電飾をぶらさげていたので、一種のイベント... 2005/1/3 ◇関東○横浜夜景風景
◇関東 東京ミレナリオ2004-2005 新年最初はこちらからです。首都の光の祝祭としてすっかり定着した感のある東京ミレナリオですが、12月30日に行ってまいりました。#実は12月29日にも行ったのですが、午前中の雪などの影響で「荒天により中止」の憂き目にあったのでした(-_-;;... 2005/1/1 ◇関東○東京夜景風景