◇近畿 京都さくら散歩・ガイドが選ぶ桜の名所巡り(過去記事シェア) 以前書いた桜の記事をシェア京都さくら散歩・ガイドが選ぶ桜の名所巡り悠久の都、京都には桜を楽しめる名所が盛り沢山。ということで、ガイドがお薦めする京都市内周辺の桜の名所をご紹介しています。#桜の作品でTLにも桜を咲かせましょう #写真好きな人... 2023/3/18 ◇近畿○京都☆さくら花風景
◇近畿 京都の紅葉 詰め合わせ 訪れる人を魅了する京都の紅葉。宿は押さえていたものの、今年はお休み。代わりにSNSなどで楽しんでいます。何年かけても見切ることは絶対に無理ですが、また見に行きたいですね。#京都浪漫紀行↑このハッシュタグを追うと、TLが素敵な京都の写真で溢れ... 2022/11/29 ◇近畿○京都☆もみじ花風景
◇近畿 三尾(高雄、栂尾、槙尾)の紅葉 記事を更新! All About 名所・旧跡の新しい記事です京都でいち早く紅葉が楽しめる名所「三尾(高雄、栂尾、槙尾)」を歩こう!今年秋 JR東海「そうだ 京都、行こう」で注目美しい紅葉名所が立ち並ぶ三尾を紹介した記事を最新化しました♪#紅葉 #拡散希望... 2022/10/26 ◇近畿○京都☆もみじ更新情報風景
◇近畿 京都のおすすめ紅葉名所12選を紹介! All About 名所・旧跡の新しい記事です。【2022年】京都のおすすめ紅葉名所12選!毎年秋、京都に通う私から今年お勧めしたい紅葉名所を選びました。お出かけする時の参考になれば幸いです。#紅葉 #拡散希望 #写真好きな人と繋がりたい ... 2022/10/25 ◇近畿○京都☆もみじ更新情報風景
◇近畿 京都タワーからの眺め 永観堂から京都駅に戻り、ランチを済ませた後、京都タワー展望台へ。数えきれないほど上洛しているというのに、生まれて初めて昇りました(笑)いいお天気の中、360度京都の街が見渡せました。ついでに鉄分補給も(笑)#京都タワー #鉄分補給 2020/11/30 ◇近畿○京都鉄道風景
◇近畿 永観堂の紅葉 今日はどこに行こうか思案したあげく「紅葉の永観堂」へ。それなりに人出はありましたが、ピーク時の大混雑を経験した身としてはびっくりするくらい空間を確保できました。#京都の紅葉#紅葉#永観堂 2020/11/30 ◇近畿○京都☆もみじ花風景
◇近畿 京都駅にて おはようございます。無事上洛を果たしています。久しぶりに京都駅に来ましたが、大階段にはクリスマスツリーの代わりにイルミネーションが光るようになっていました。今日がお出かけ最終日。お天気も良さそうなので、ゆっくり過ごしましょう。月またぎの1週... 2020/11/30 ◇近畿○京都夜景駅
◇近畿 宝厳院・獅子吼の庭の紅葉ライトアップ 嵐山周辺の紅葉は散り盛んという感じ。今年はピークが早めだったようですね。なので、宝厳院・秋の特別拝観にて、ほぼ満月を添えてのライトアップを楽しみました。 2020/11/30 ◇近畿○京都☆もみじ夜景花風景
◇近畿 京都ポルタのスノードーム 京都駅前の地下街ポルタには、Honey - Snow Worldのスノードームが飾られていました。 ●京都ポルタのスノードーム(2015年11月28日撮影) シロクマがスノードームの中に収まっている姿が可愛らしかったです。 2015/12/4 ◇近畿○京都気になったこと
◇近畿 京都駅大階段のクリスマスツリー 2015 今年も無事に見ることができた京都駅大階段のクリスマスツリー。 ●京都駅大階段のクリスマスツリー(2015年11月28日撮影) いつ見てもきれいですよね。 2015/12/3 ◇近畿○京都夜景
◇近畿 龍安寺の紅葉 今年の秋の上洛、続いては龍安寺へ。 ●龍安寺の紅葉(2015年11月28日撮影) 石庭からの紅葉はほぼ終わってしまったようでしたが、池の周囲で紅葉を望むことができました。 2015/12/2 ◇近畿○京都☆もみじ風景
◇近畿 鹿苑寺(金閣寺)の紅葉 今年の秋の上洛、続いては鹿苑寺(金閣寺)へ。 金閣を池越しに望むところから、紅葉を見ることができました。 ●鹿苑寺(金閣寺)の紅葉(2015年11月28日撮影) 2015/12/1 ◇近畿○京都☆もみじ風景
◇近畿 光明寺の紅葉 2015 今年の秋の上洛は、長岡京の粟生光明寺へ。 ●光明寺の紅葉(2015年11月28日撮影) 今年の紅葉は色づきが悪いと聞いていましたが、光明寺も例外ではなかったようで、もみじ回廊の紅葉も含めてまだ青い葉っぱが目立っていました。 もう... 2015/11/28 ◇近畿○京都☆もみじ風景
◇近畿 智恩寺 文殊堂 天橋立ビューランドから降りてきて、智恩寺 文殊堂へ。 ●智恩寺 文殊堂(2015年5月4日撮影) 日本三大文殊の一つに数えられていて、いつも多くの参拝客でにぎわっています。 2015/11/27 ◇近畿○京都風景
◇近畿 天橋立ビューランドから望む天橋立 天橋立ビューランドから天橋立を望みます。 ●天橋立ビューランドから望む天橋立(2015年5月4日撮影) ここから望む天橋立は、砂州がうねるさまから「飛龍観」と呼ばれます。 傘松公園から望む天橋立とは、また違った雰囲気ですね。 2015/5/4 ◇近畿○京都風景
◇近畿 京都市バスのりば総合案内板 京都市内を縦横に走る京都市交通局のバス(市バス)。京都駅前・烏丸口には、たくさんのバスが発着するので、バスのりばの総合案内版が用意されています。●京都市バスのりば総合案内板(2014年11月29日撮影)1年ぶりに京都に来たら、バスが走る南北... 2015/1/12 ◇近畿○京都気になったこと
◇近畿 洛バス 銀閣寺前で見かけたおしゃれなデザインのバス。●洛バス(2014年11月30日撮影)京都市交通局が、京都を訪れる外国人の方にもわかりやすいよう、観光路線向けの市バスとして100番台の系統のバスを「洛バス」と名付けて運行しています。 2015/1/11 ◇近畿○京都バス
◇近畿 坂本龍馬・お龍 結婚式場跡 東西線 東山駅から神宮道へ向かう三条通の途中には、坂本龍馬・お龍が結婚式を挙げた場所の碑があります。●坂本龍馬・お龍 結婚式場跡(2014年11月29日撮影)京都市内にはあちこち坂本龍馬の足跡をたどれる史跡があるので、訪ね歩くのも楽しそうで... 2015/1/7 ◇近畿○京都風景