◇関東 明月院のあじさい(その5) あじさいには、青や紫、薄赤、白などいろいろな色がありますが、明月院はその中から青色のあじさいにこだわって育てているのだそうです。こういうこだわり、好きです。 2006/7/13 ◇関東花風景
◇関東 明月院のあじさい(その1) 明月院の正面に来ました。さすがに人が多いですね。門の両端には青色のあじさいが美しく咲いています。中はどうなっているのかが、楽しみですね。 2006/7/9 ◇関東花風景
◇関東 明月院へ至る道で… 続いてはあじさい寺の別名を持つ明月院へ行ってみましょう。北鎌倉駅を降りて、とことこと歩いていくと明月院へ行く道へ出ます。少し歩くと一面にあじさいが咲く場所がありました。なかなかきれいですね。 2006/7/8 ◇関東花風景
◇関東 長谷観音・あじさい散策路(その3) 眺望散策路の上の部分からは、真下に広がる海を望むことができました。あじさい一輪のバックに広がる海、お天気だったらさぞかし絵になるでしょうね~。 2006/7/5 ◇関東花風景
◇関東 長谷観音・あじさい散策路(その1) 長い行列を経て、あじさい散策路へやっとたどり着きました。眺望散策路ということで、山の上へあがっていくようですね。どんな風景が待ちかまえているのでしょう、楽しみです。 2006/7/3 ◇関東花風景
◇関東 長谷観音のあじさい・花しょうぶ あじさいの散策路へ続くという行列に並びます。観音堂の横には花しょうぶとあじさいが飾られていました。あじさいの散策路は、まだ先のようです(笑) 2006/7/2 ◇関東花
◇関東 成就院のあじさい(その3) その2に続いて、参道のあじさいと由比ヶ浜から材木座海岸にかけての海です。#海が良くわかるようにしたら、あじさいと参道は暗くなっちゃいました。 2006/6/28 ◇関東花風景
◇関東 成就院のあじさい(その2) さて、長い列を作っていた皆さんが期待していたのは、この風景でした。成就院の海側の参道にも、あじさいが咲いています。その向こうには美しいカーブを描く由比ヶ浜から材木座海岸にかけての海。とても絵になる風景です。この日は参拝した方々の傘まで彩りに... 2006/6/27 ◇関東花風景