◇東海

◇東海

養老鉄道 7700系(その1)

3月1週の遠征おまけ。鉄印収集のついでの鉄分補給。2時間寝坊した日ですが(苦笑)、当初予定どおり養老鉄道に乗車しました。桑名駅に停車していた大垣行きは7700系。東急の旧7700系がこちらで活躍しています。#写真好きな人と繋がりたい #鉄分...
◇東海

四日市あすなろう鉄道

3月1週の遠征おまけ。鉄印収集のついでの鉄分補給。四日市あすなろう鉄道に乗車しました。三岐鉄道 北勢線と同様に線路幅762mmのナローゲージの鉄道です。吊り掛けモーターの音に萌えますね(笑)#写真好きな人と繋がりたい #鉄分補給
◇東海

三岐鉄道 三岐線 101系

3月1週の遠征おまけ。鉄印収集のついでの鉄分補給。三岐鉄道 北勢線に続いて三岐線にも乗車できました。乗り込んだのは101系101F。旧 西武鉄道401系で、青色とクリーム色の塗装は三岐鉄道の旧標準色だそうです。#写真好きな人と繋がりたい #...
◇東海

三岐鉄道 北勢線

先週末の遠征おまけ。鉄印収集の他にこんな鉄分補給も。三岐鉄道 北勢線に乗車できました。目にも鮮やかな黄色の車両は、全国でも珍しいナローゲージを走るので普通の電車より二回りほど小さめ。吊りかけモーター全開で走るのが、萌えポイント(苦笑)です。...
◇東海

東海道新幹線 N700S

たくさんの人が行き交う名古屋駅コンコースを抜けて改札にたどりつき、予約済の新幹線に乗車。隣のホームに来たこだまがN700Sだったのでどうかな…と思ったら、なんとN700S来ました\(^o^)/#写真好きな人と繋がりたい #鉄分補給
◇東海

愛知環状鉄道

1時間半遅れで予定コースをたどり、こんな時はどうする?ということで岡崎へ。愛知環状鉄道に回って、今回3個目の鉄印を頂きました。そういえばジブリパークは、この近くでした。そろそろ予約取れるようになった頃でしょうか。#写真好きな人と繋がりたい ...
◇東海

樽見鉄道

今回2つ目の鉄印を頂きに大垣へ。樽見鉄道に乗って、本巣駅で冬限定の鉄印を頂きました。大垣に戻る列車は、プラレールとコラボ。車内にもプラレールがシールで表現されていてお子さん大喜び(^_^)※あんたもやろ(笑)#写真好きな人と繋がりたい #鉄...
◇東海

世界の山ちゃん 手羽先

昨夜の夕ご飯は、世界の山ちゃんで。手羽先、美味しかったですね〜そして今朝は起きたら8時。盛大に寝坊して、今日の予定行程が全崩壊しました(苦笑)幸い、帰りの新幹線までは時間がありますので、立て直しつつ移動することにします。#写真好きな人と繋が...
◇東海

鈴鹿の森庭園のしだれ梅

たくさんのしだれ梅を育てている鈴鹿の森庭園。まるで桃源郷のような(梅だけど(笑))今まで見たことがない世界を体験できました♪#写真好きな人と繋がりたい#TLを花でいっぱいにしよう
◇東海

いなべ市農業公園の梅

雪が残る鈴鹿山脈の山々といなべ市農業公園の梅。満開にはまだ早かったようですが、素敵な風景を楽しめました。#写真好きな人と繋がりたい#TLを花でいっぱいにしよう
◇東海

キハ85系 特急 南紀2号

乗車したのは、キハ85 特急 南紀1号。貴重になりつつある非ハイブリッドの気動車の走りを堪能しました。鈴鹿で降りて、名古屋行きの南紀2号を撮影。伊勢鉄道の鉄印も無事頂きました。#写真好きな人と繋がりたい #鉄分補給
◇東海

名古屋駅で鉄分補給

なごやかに名古屋(笑)撮り鉄さんたちの輪に入らせてもらいました。おニューのHC85、383系、キハ85を確認。さて、どれに乗りましょうかね。#写真好きな人と繋がりたい #鉄分補給
◇東海

新幹線から望む今朝の富士山♪

今朝の富士山♪3月最初の週末。思う所があり、急遽プランを設えて出かけてます。3か月ぶりの東海道新幹線、今日はN700ラージAでした。なかなかN700Sにはあたりませんね。推理小説が組めそうな難コースをこなせるのか、まずは楽しむことにします。...
◇東海

富士山を眺める絶景おすすめスポット12選

All About「名所・旧跡」の記事を更新しました。「富士山を眺める絶景おすすめスポット12選」静岡、山梨、神奈川県内で富士山の全景を眺められる絶景名所を12ヶ所紹介中。皆さんなら、どこから富士山を見てみたいですか?#拡散希望 #富士山#...
◇東海

東海道新幹線からの富士山

久し振りの東海道新幹線乗車。富士山にも見送ってもらえました。#鉄分補給 #新幹線 #富士山 #写真好きな人とつながりたい #旅行好きな人とつながりたい
◇東海

銀座で、あたみ桜

銀座でさくら。あ、あたみですけど(苦笑)#桜 #あたみ桜 #sakura #写真好きな人と繋がりたい
◇東海

ふわふわの粉雪がしんしんと降り積もる…

ふわふわの粉雪がしんしんと降り積もる…明日訪れる予定だった場所へ行ってみたら、ずっと雪の中でした。
◇東海

川見四季桜の里

晩秋から初冬にかけて花を咲かせる小原の四季桜。川見四季桜の里で見た紅葉と四季桜です。今年は紅葉が早めに推移したようでした。#紅葉 #桜#小原の四季桜#TLを花でいっぱいにしよう#写真好きな人と繋がりたい
◇東海

小原の紅葉

晩秋から初冬にかけて花を咲かせる小原の四季桜。周りが紅葉している中で四季桜が咲くため、紅葉と四季桜が同時に見ることができます。川見四季桜の里に向かって歩いていると朝陽を浴びて輝く紅葉があり、近くに四季桜はありませんでしたが、思わず足が止まり...
◇東海

箱根スカイラインにて、富士山とマイカー

箱根スカイラインにて、富士山とマイカー(2020年2月撮影)約10年乗ってきましたが、経年劣化による故障が見つかり、この先も故障が相次ぐという見立てとなり、先日の上洛がロングドライブの最後に。北はトマムから西は天橋立まで、直近では仕事先まで...