◇山陽 元乃隅神社の記事を書きました All About 名所・旧跡の新しい記事です。山口県「元乃隅神社」は真っ赤な鳥居が海に連なる美しい絶景スポット!日本一お賽銭を入れにくい賽銭箱があることでも知られる元乃隅神社。真っ赤な千本鳥居が海へ連なる絶景は必見です!#拡散希望 #写真... 2023/2/10 ◇山陽更新情報風景
◇山陽 錦帯橋 週末のお出かけから3日、撮影画像の多さにあ然…リミッターが外れるくらい充実してた訳ですが、温泉に浸かれなかったのだけが心残り(苦笑)最終日、広島から足を伸ばして #岩国 へ #錦帯橋 を渡りました。ここはいつ来ても絵になりますね。#旅行好き... 2022/6/22 ◇山陽風景
◇山陽 広島空港から帰路に。鬼滅の刃ジェットが来た 長かったお出かけもいよいよラスト。広島空港最終便で帰ります。ANAは鬼滅の刃ジェットが来てましたが、乗るのはJAL。767は久し振りですね。#旅行好きな人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#飛行機 #広島空港 #鬼滅の刃 2022/6/19 ◇山陽飛行機
◇山陽 岡山から智頭急行 大原駅へ 岡山からスーパーいなばに乗って #智頭急行 へ何度か乗車していますが、今回は鉄印を頂くため、大原で下車。降りたのは私一人。#鉄印 は無事頂けたのてすが、この後に乗る予定の列車が30分遅れているとのこと。さあ、どうなる?#旅行好きな人と繋がり... 2022/6/17 ◇山陽鉄道
◇山陽 岡山旅めし 黒毛和牛と真鯛のフルコース膳 今日のランチは駅弁。「岡山旅めし」黒毛和牛と真鯛のフルコース膳、おいしく頂きました♪#旅行好きな人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#鉄分補給 #駅弁 #ランチ 2022/6/17 ◇山陽グルメ
◇山陽 井原鉄道 乗車 水島臨海鉄道に続いて、未乗だった井原鉄道をようやく完乗。鉄印も無事もらった“そうじゃ“(笑)ちなみに井原鉄道でロケが行われたという映画「恋は光」が今日から公開だそうですよ。#旅行好きな人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#鉄分補給 #井... 2022/6/17 ◇山陽鉄道
◇山陽 福塩線105系と福山城 県境を越えて福山へ。福塩線ホームから福塩線105系と福山城の城郭のツーショット。#旅行好きな人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#鉄分補給 #福塩線 #福山城 2022/6/17 ◇山陽鉄道風景
◇山陽 水島臨海鉄道 乗車 今日の朝活(笑)長らく未乗だった水島臨海鉄道に乗車。せっかく乗るなら…ということで平日朝ラッシュに運用されている国鉄型気動車に。今日はキハ37・38のペアでした。#旅好きな人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#鉄分補給 #水島臨海鉄道 2022/6/17 ◇山陽鉄道
◇山陽 岡山桃太郎空港 到着 「桃太郎。出迎え、大儀であった」定刻より10分早着で岡山桃太郎空港に到着。空港連絡バスにも無事乗れました。夕ご飯はホテル到着後ですね…#旅行好きな人と繋がりたい#飛行機 #空港 #桃太郎 #晴れの国おかやま 2022/6/16 ◇山陽飛行機
◇山陽 金子みすゞ記念館 午後は仙崎にて。ずっと来たかった金子みすゞ記念館へ。美しい詩の世界に浸ることができました。#写真好きな人と繋がりたい #金子みすゞ記念館 #仙崎#旅行好きな人と繋がりたい 2022/3/13 ◇山陽
◇山陽 元乃隅神社 海から続く赤い鳥居が印象的な元乃隅神社へ。ここ数年で一気に人気スポットとなったこともあり、駐車場がきれいに整備されていましたね。お賽銭は5回で入りました(笑)#写真好きな人と繋がりたい #元乃隅神社#旅行好きな人と繋がりたい #長門 2022/3/13 ◇山陽風景
◇山陽 壇之浦PAからの関門橋 マイルガチャでたどりついたのは山口宇部空港。ここからひとっ走りして、久し振りの関門海峡へ来ました。いい眺めですね~。#写真好きな人と繋がりたい #関門橋#旅行好きな人と繋がりたい 2022/3/12 ◇山陽風景
◇山陰 石見神楽の紹介記事をnoteに書きました 島根県・石見地方に伝わる石見神楽。地元に根付く伝統芸能として日本遺産にも選ばれました。2020年春に取材後、紹介記事を出す機会がなかったのですが、今回noteにまとめました。本当は現地へ実際に見に行くのがいいのですが、少しでも雰囲気が伝われ... 2021/1/10 ◇山陰◇山陽
◇山陽 ハローキティ新幹線 晴れの国おかやま到着。岡山からは新幹線に乗り換え。今年初めて乗ります(笑)のんびりこだまに乗って新大阪に向かいましょう♪#鉄分補給#ハローキティ新幹線 2020/11/29 ◇山陽鉄道
◇山陽 福山城博物館からの眺め 福山駅博物館の一番上は展望が望めます。 ●福山城博物館からの眺め(2016年2月12日撮影) 福山駅や周囲の風景を見下ろすことができました。 2017/10/22 ◇山陽風景
◇山陽 福山城博物館 福山駅の北側に出ると、すぐ目の前に立派な石垣が現れます。 その先には天守閣が。 ●福山城博物館(2016年2月12日撮影) ここは福山城址。 福山駅は福山城の城内の一部の敷地を使って造られたそうで、駅から城が近いのも納得です。 天... 2017/10/21 ◇山陽建物風景
◇山陽 ともてつバスセンター 鞆の浦バス停の前にあるともてつバスセンター。 ●ともてつバスセンター(2016年2月12日撮影) 大きな駅の横にあるバスセンターとはちょっとイメージが違いますけど、お土産を買えたりします。 2017/10/16 ◇山陽風景