◇九州

◇九州

長崎電軌

鉄分薄めだった今回の旅。土曜は長崎市内泊だったので、宿泊先最寄りまで、路面電車(長崎電軌)移動でした。以前は使えなかった交通系ICカードに対応していましたね。ここは吊り掛けモーターの車両が多くて、いつ来ても萌えます(苦笑)#鉄分補給#長崎電...
◇九州

月と女神大橋

月と女神大橋#写真好きな人と繋がりたい#夜景#鍋冠山
◇九州

平戸大橋

長崎市内から外海経由で長駆移動して、平戸へ。いつ見ても赤が映える橋です>平戸大橋#写真好きな人と繫がりたい
◇九州

フラペチーノ、おいちい

フラペチーノ、おいちい♪ほんまにカステラ入ってるやん(笑)#JIMOTOフラペチーノ #starbucks#おいしいものは幸せになれる
◇九州

鍋冠山公園展望台からの夜景

鍋冠山で1時間強滞在して、夜景を堪能♪言葉にできないほどの美しい夜景でした!#夜景 #写真好きな人と繋がりたい
◇九州

鍋冠山公園展望台からの夕陽

五島からのジェットフォイルは18時20分前に長崎港に到着。日没まで1時間ほど余裕がありましたので、ホテルにチェックイン後、鍋冠山へ急行!無事サンセットに間に合いました♪#サンセット #鍋冠山 #写真好きな人と繫がりたい
◇九州

名残惜しいですが、五島を離れます。

名残惜しいですが、五島を離れます。また再訪できることを願って!#瞳を閉じて#ジェットフォイル
◇九州

江上天主堂

奈留島の江上天主堂は、古い歴史を持つ現役の天主堂。白と青のコントラストが印象に残ります。奈留島はユーミンの「瞳を閉じて」の舞台。ですが、高校にある歌詞の碑を訪ねる時間は取れませんでしたので、宿題が増えてしまいました(苦笑)#世界文化遺産 #...
◇九州

旧五輪教会堂

今日は五島市観光協会主催の久賀島・奈留島ツアーに参加。潜伏キリシタンの重い歴史を勉強しながら、二つの島を回ってきました。久賀島にある旧五輪教会堂は、日本で2番目に古い木造の教会建築。140年の歴史があるとのこと。
◇九州

福江港の朝

おはようございます。今朝の福江は雲多めです。#イマソラ#写真好きな人と繫がりたい
◇九州

まさかシンガポール…

まさかシンガポール…マーライオンはお休み中(笑)
◇九州

頭ヶ島天主堂

当初プランより6時間繰り上げ、一緒に移動した方の知り合いが島在住など、様々なまさかの要素が絡み合ったので、事前連絡の再調整をお願いしてから、頭ヶ島天主堂へ。外観と一部の窓からの内部の見学にとどまりましたが、美しい天主堂が支えた信仰の歴史に触...
◇九州

青砂ヶ浦天主堂

中通島に移動してきました。111年の歴史を持つ青砂ヶ浦天主堂と朝の空です。#イマソラ #写真好きな人と繫がりたい
◇九州

夜明け前の海から

夜明け前の海からおはようございます。
◇九州

小値賀島

佐世保から高速船シークイーンに乗って1時間半、小値賀島にやって来ました。ずっと前から行きたいと思っていた島でしたが、ひょんなことから念願が叶いました。予想を遥かに越えた素晴らしい島、思い出がたくさんできました。#アイランドホッピング
◇九州

佐世保駅

空港特急バスでバーガーの街、佐世保にやって来ました。暑いです~#佐世保 #艦隊これくしょん
◇九州

長崎空港

久しぶりの長崎。既に梅雨明けしたそうで、セミがミンミン鳴いてます。
◇九州

JR九州 キハ66

今日は6月6日。鉄分濃いめの皆さんがEF66などをアップされているので、それに乗っかります。長崎と佐世保を結ぶ快速シーサイドライナー運用の #キハ66元々は筑豊地区で運用していましたが、電化などの影響で長崎に来て活躍していました。なお今月い...
◇九州

昭和の町 豊後高田

今日は #昭和の日 。家でのんびり過ごしています。昭和といえば #昭和の町 として人気の #豊後高田 。ボンネットバスなど、昭和生まれ(笑)には懐かしいものがたくさん残っていてノスタルジーに浸れます。映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』もここでロケが...
◇九州

別府湾SA

#別府湾サービスエリア から #別府湾 と別府の眺め。「恋人の聖地」にも登録されている素敵な眺めです。温泉行ってのんびりしたい~ちなみに今日は26回目の○○記念日。相方は毎回忘れてますけど(笑)、明日にでもケーキ買ってきましょうかね。#恋人...