トラベル・キュレーター 村田 博之

◇北海道

六花亭本店・サクサクパイ

十勝地方といえば、お菓子などスイーツ類がとってもおいしいところ(*^_^*)帯広に来たので、もちろん寄るのは六花亭本店。昔は帯広本店限定だった「サクサクパイ」を食べようと来たのですが、なんとチョコレートバージョンが出ていました\^o^/もち...
◇北海道

十勝名物、豚丼

十勝地方の名物になっている豚丼。輸入牛肉の問題で、最近はファストフードチェーンでももっぱら豚丼が多いのですが、十勝の豚丼はひと味違います(^o^)独特の味付けで、ぺろっと食べてしまいました(^o^ゞ※でも、なんでお水と一緒にメロンソーダが出...
◇北海道

支笏湖

いとう温泉にて、温泉を楽しめました。さて千歳へ向かうことにします。
◇北海道

日本銀行小樽支店

初めて中に入ってみました。1億円は重かった(笑)
◇北海道

美馬牛・クリスマスツリーの木

お天気はなんとか持ちました。
◇北海道

日の出公園のひまわり

ひまわりもきれいでしたo(^o^)o
◇北海道

彩りの畑、再び

お天気が良いので、またまたファーム富田に来ました。駐車場待ちの車が既に一杯です。
◇北海道

彩りの畑

無事お天気も持ちました\(^O^)/きれいですね〜
◇北海道

幸福駅

ディーゼルカーが今にも走りだしそうですね。
気になったこと

お出迎え

到着しました。お出迎えはオヤジさんです(笑)
飛行機

たまごっちジェット

羽田空港にやってきました(^_^ゞ19番ゲート前にいますが、なぜか後ろにたくさんの小学生がいます(笑)今年のJALのキャラクタージェットは「たまごっちジェット」ですね。
更新情報

メルマガ「ふらっと、どこかに。」新規読者大募集!

え~と、メルマガの告知です。「たびノート.com」から月2回発行しているメルマガ「ふらっと、どこかに。」の新規読者を大募集致します。22日までにメルアドを登録頂けると、最新号(第67号)を23日に配信致します。下記のフォームより入力して下さ...
◇関東

東慶寺のあじさい(その2)

東慶寺の境内で見つけたあじさいです。花びらが大ぶりですが、枚数が少ないですね。あじさいにもたくさんの種類があるということなので、図鑑か何かを持って調べたくなってきました(苦笑)※これで今年の「鎌倉のあじさい」シリーズは終了(ネタ切れとも言う...
◇関東

東慶寺のあじさい(その1)

浄智寺からとことこと歩いて、東慶寺にやってきました。「縁切り寺」ということでご存じの方も多いかと思います。山門にあがる階段の脇にあじさいが咲いていました。
◇関東

浄智寺のあじさい

北鎌倉・浄智寺の中国風の山門とあじさいです。
◇関東

葉祥明美術館

明月院のすぐ近くにある葉祥明(よう・しょうめい)美術館。絵本画家の葉祥明氏の作品を集めた美術館とショップがあります。
◇関東

明月院のあじさい(その7)

たっぷりと青のあじさいを堪能させて頂きました。また見に来てみたい場所です。>明月院
◇関東

明月院のあじさい(その6)

たぶん明月院のあじさいで一番有名だと思われるアングルがこれ。皆さん、人がいなくなるタイミングを見計らっているようでした(苦笑)
◇関東

明月院のあじさい(その5)

あじさいには、青や紫、薄赤、白などいろいろな色がありますが、明月院はその中から青色のあじさいにこだわって育てているのだそうです。こういうこだわり、好きです。
◇関東

明月院のあじさい(その4)

青色のあじさいと門が絵になります。