◇関東 東武東上線 川越市駅 川越市内には、JR川越線・東武東上線の川越駅、西武新宿線の本川越駅、東武東上線の川越市駅と大きな駅が3つあります。こちらは東武東上線の川越市駅。●東武東上線 川越市駅(2010年7月31日撮影)池袋からの東武東上線と渋谷からの東京メトロ副都... 2011/3/20 ◇関東鉄道駅
◇関東 芝山鉄道 芝山千代田駅(その2) 芝山鉄道の終点、芝山千代田駅のホームからは、成田空港に発着する飛行機を垣間見ることができます。●芝山鉄道 芝山千代田駅から見える飛行機(2010年7月24日撮影)日中は30分ヘッドの運転。日本で一番短い鉄道として訪れてみてはいかがでしょう?... 2011/3/19 ◇関東鉄道駅
etc. Hope… 11日に発生した東北地方太平洋沖地震、一夜明けた12日になって地震と津波による大きな被害状況があきらかになりつつあります。まだ行方不明の方、避難中の方が多数いらっしゃるとのこと。一人でも多く無事であることを祈ります。 2011/3/12 etc.
etc. 謹んでお見舞い申し上げます 初めて体験する大きな揺れでした>東北地方太平洋沖地震横浜は最初の地震が震度5強で、地震のすぐ後に停電となり、しばらくして屋外へ避難。その後の地震も大きくてビルが揺れるのを目の当たりにして、怖かったです。1時間ほど屋外に待機した後、帰宅許可が... 2011/3/11 etc.
◇関東 芝山鉄道 芝山千代田駅(その1) 京成電鉄の東成田駅から成田空港の滑走路の下をトンネルでくぐり抜けて一駅走るだけの芝山鉄道。終点となる駅が芝山千代田駅です。●芝山鉄道 芝山千代田駅(2010年7月24日撮影)将来は九十九里海岸の方面に延伸するプランもあるそうですが、現状はこ... 2011/3/10 ◇関東鉄道駅
etc. 【ご連絡】メルマガ「ふらっと、どこかに。」がIEで文字化けする件 メルマガ「ふらっと、どこかに。」をご購読頂いてる方に、お知らせ致します。「ふらっと、どこかに。」第173号(2010年12月23日発行)以降、最新の第178号(2011年3月10日発行)までの配信において、受信したメルマガの内容をInter... 2011/3/10 etc.
鉄道 JR西日本 700系3000番台”ひかり” 東海道・山陽新幹線の"のぞみ"にどんどんN700系が入ってきたので、700系は順次"ひかり"や"こだま"の運用が増えてきています。静岡で、岡山行き"ひかり"にJR西日本の700系3000番台が入っているのを見かけました。●JR西日本 700... 2011/3/9 鉄道
鉄道 JR東海 373系 特急「ふじかわ」 静岡と甲府を結ぶ特急「ふじかわ」には、JR東海の特急車両 373系が使われています。●JR東海 373系 特急「ふじかわ」(2010年7月24日撮影)静岡から富士までは東海道線を走り、富士からは身延線を経て甲府までを結んでいます。 2011/3/8 鉄道
鉄道 JR東海 211系5000番台 313系がどんどん勢力を伸ばしている中、以前から在籍している211系も元気に走っています。●JR東海 211系5000番台(2010年7月24日撮影)1編成あたりの車両数が短いのを除けば、JR東日本の211系とほとんどイメージは変わりません... 2011/3/7 鉄道
鉄道 JR東海 313系2000番台 JR東海の主力電車となった313系。wikipediaによれば、静岡周辺には2000番台が入っているとのこと。●JR東海 313系2000番台(2010年7月24日撮影)行先表示がLEDになっているのが、今時の電車という感じがします。 2011/3/6 鉄道
鉄道 名古屋臨海高速鉄道 あおなみ線 名古屋駅の新幹線ホームから見える小さなホームから出発する4両編成の電車。この電車は名古屋と金城ふ頭を結ぶ名古屋臨海高速鉄道「あおなみ線」。元々は貨物線だったものを旅客運用に転用した路線とのこと。●名古屋臨海高速鉄道 あおなみ線(2011年3... 2011/3/5 鉄道
鉄道 JR北海道 キハ261系 スーパーとかち トマム駅に札幌から帯広へ向かうスーパーとかち1号がやってきました。JR北海道が誇るディーゼル特急車両 キハ261系です。●JR北海道 キハ261系 スーパーとかち(2010年7月18日撮影)札幌からトマムまでは約2時間、トマムから帯広までは... 2011/3/4 鉄道
◇北海道 石勝線 トマム駅 石勝線は南千歳から新得を結ぶJR北海道の路線です。大昔は札幌から帯広、釧路方面に鉄道で行くにはいったん滝川まで行って根室本線に入るルートだったのですが、1981年に石勝線がショートカットする形で開業したので、大幅な時間短縮が図られるようにな... 2011/3/3 ◇北海道駅
鉄道 嵯峨野観光鉄道 トロッコ列車(その5) 保津川下りの船を下りて、嵐山の紅葉の中を散策します。大河内山荘のすぐ近くにあるトロッコ嵐山駅まで来ると、ちょうど亀岡行きのトロッコ列車がやってくる所でした。●嵯峨野観光鉄道 トロッコ列車(2010年11月28日撮影)この日は朝から午後まで、... 2011/3/2 鉄道