トラベル・キュレーター 村田 博之

◇四国

石手寺

四国八十八箇所霊場の五十一番札所である石手寺(いしてじ)は、松山市内にあります。●石手寺(2011年9月21日撮影)お遍路さんがお詣りしているシーンも見かけました。
◇四国

晩翠荘

坂の上の雲ミュージアムのそばにある晩翠荘。●晩翠荘(2011年9月21日撮影)大正時代に久松伯爵の別邸として建てられた晩翠荘。緑の中のフランス風洋館、素敵ですね。
◇四国

坂の上の雲ミュージアム

松山でもっとも新しい名所、坂の上の雲ミュージアム。●坂の上の雲ミュージアム(2011年9月21日撮影)NHKでドラマ化された司馬遼太郎氏原作の「坂の上の雲」がテーマの博物館です。
鉄道

伊予鉄道 市内線 モハ2100形(その2)

伊予鉄道 市内線の最新形式、モハ2100形の広告電車も見かけました。●伊予鉄道 市内線 モハ2100形(2011年9月21日撮影)栗タルトでおなじみのハタダの広告電車でした。
鉄道

伊予鉄道 市内線 モハ2000形

伊予鉄道 市内線に5両在籍しているモハ2000形。●伊予鉄道 市内線 モハ2000形(2011年9月21日撮影)この2000形は、wikipediaによれば、元京都市電の車両だったとのこと。松山に移籍してから、既に30年を越えているそうです...
鉄道

伊予鉄道 市内線 モハ50形(その2)

伊予鉄道 市内線の主力 モハ50形は、前期形・後期形の2種類があります。●伊予鉄道 市内線 モハ50形(2011年9月21日撮影)その1のエントリーは前期形、その2は後期形になります。確かに違いますね。
◇関東

みなとみらいの夕暮れ(その5)

夕暮れが迫ってきたこともあり、汽車道経由で帰ります。●みなとみらいの夕暮れ(2012年7月16日撮影)夕焼けは遠くの空に行ってしまいましたが、美しい風景を堪能することができて良かったです。
◇関東

みなとみらいの夕暮れ(その4)

みなとみらいに夕暮れが迫ってきます。●みなとみらいの夕暮れ(2012年7月16日撮影)なんとも幻想的な風景が広がっていました。
◇関東

みなとみらいの夕暮れ(その3)

久しぶりのみなとみらいの夕暮れ。横浜赤レンガ倉庫1号館3階から眺めて見ました。●みなとみらいの夕暮れ(2012年7月16日撮影)夕陽を映しているのは、ホテルニューグランド。いつ来てもいい雰囲気ですよね。
◇関東

夏空と赤レンガ倉庫

海の日、夏空の中の赤レンガ倉庫。●夏空と赤レンガ倉庫(2012年7月16日撮影)気持ちのいい空間でした。
◇関東

帰ってきた東京中央郵便局

東京駅 丸の内南口に東京中央郵便局が帰ってきました。●東京中央郵便局(2012年7月18日撮影)旧建物の美しい外観を残して、中の部分は高層ビル「JPタワー」に建て替えられました。7月17日にJPタワーが開業したことで、東京中央郵便局も元の位...
バス

コカコーラ仕様のロンドンバス

復原工事の完成が近づく東京駅丸の内駅舎。ふらりとやってきたら、丸ビルの横にクラシックな2階建てバスが止まっているのに気づきました。●コカコーラ仕様のロンドンバス(2012年7月18日撮影)都内中心部で毎日貸切運行しているとのこと。コカコーラ...
◇関東

空と緑と赤レンガ倉庫

日本丸パークを後にして、汽車道を通り抜けて、横浜赤レンガ倉庫へ。ナビオス横浜を抜けると、高い空と緑豊かな空間の向こうに横浜赤レンガ倉庫が見えました。●空と緑と赤レンガ倉庫(2012年7月16日撮影)この緑豊かな空間は、もともと開国博の会場だ...
◇関東

帆船日本丸 総帆展帆 2012/7/16

2012年の海の日。みなとみらいに美しい帆船の帆が広がりました。●帆船日本丸 総帆展帆(2012年7月16日撮影)やはり、帆船は帆を掲げた姿が絵になりますね。今日は海から強い風が吹いていて、帆の向きが斜めに掲げられていました。今まで見たこと...
鉄道

伊予鉄道 市内線 モハ2100形(その1)

伊予鉄道 市内線の最新形式がモハ2100形電車。●伊予鉄道 市内線 モハ2100形(2011年9月21日撮影)VVVFインバータ駆動で低床車です。現在10両が活躍中とのこと。
鉄道

伊予鉄道 市内線 モハ50形(その1)

伊予鉄道 市内線の主力はモハ50形電車。●伊予鉄道 市内線 モハ50形(2011年9月21日撮影)新車も増えてきましたが、元気に走っています。
◇関東

東京スカイツリー/2012.7.13

先日、2種類あるライトアップのうちの「粋」を見ることができた東京スカイツリー。もう一つの「雅」も見たいなぁ…と思い、ふらりと撮影に出かけました。●東京スカイツリー/浅草・吾妻橋より(2012年7月13日撮影)吾妻橋から眺めた後、東武スカイツ...
◇四国

伊予鉄道 坊っちゃん列車

松山市内の観光に便利な伊予鉄道の市内電車。その中でひときわ目立つのが観光列車である「坊っちゃん列車」です。●伊予鉄道 坊っちゃん列車(2011年9月21日撮影)明治時代に蒸気機関車での運行が始まり、市内線が電車になった後で引退したのですが、...
◇関東

神谷バーと人力車

神谷バーの前を人力車が通り抜けていきました。これも浅草らしい風景ですね。●神谷バーと人力車(2012年7月7日撮影)
◇関東

神谷バーと浅草駅

夜の帳が下りた浅草で、神谷バーとリニューアルされた東武 浅草駅を並べて見てみます。絵になりますね♪●神谷バーと浅草駅(2012年7月7日撮影)