トラベル・キュレーター 村田 博之

鉄道

日本海沿いを進む特急いなほ

国道7号線のあつみ温泉近くにある道の駅あつみ。ここからは海沿いに走る羽越線の線路が見えます。タイミング良く、特急いなほが通過していきました。●日本海沿いを進む特急いなほ(2012年5月3日撮影)絵になる風景でした。
◇東北

鳥海山

国道7号線から見た鳥海山です。●鳥海山(2012年5月3日撮影)お天気が良ければ、もっと稜線がはっきり見えるのでしょうが、雪がたくさん残っていそうだな…というのは良くわかりました。
◇東北

国道112号線 月山道路

山形自動車道は、村田ジャンクションから鶴岡ジャンクションまで日本列島を横断する高速道路ですが、月山を越える部分は開通しておらず、代わりに国道112号線の月山道路が月山インターチェンジと湯殿山インターチェンジをつなぐ格好になっています。月山は...
鉄道

山形鉄道 フラワー長井線 YR-880形(その3)

置賜さくら回廊の桜めぐりを終えて、山形鉄道 フラワー長井線の荒砥駅へ。タイミング良く荒砥駅に列車が入線してきました。車両はYR-880形。映画『スウィングガールズ』のロゴが入った車両でした。●山形鉄道 フラワー長井線 YR-880形(201...
◇東北

置賜さくら回廊・山口奨学堂の桜

置賜さくら回廊の桜めぐりも時間の関係でここが最後に。最後は山口奨学堂の桜です。●山口奨学堂の桜(2012年5月2日撮影)散り始めていましたが、立派な桜の木でした。個性豊かな木々が揃っていた置賜さくら回廊、また改めて会いに来たいですね。
◇東北

置賜さくら回廊・十二の桜

置賜さくら回廊の桜めぐり。続いては十二の桜です。●十二の桜(2012年5月2日撮影)遠くから見ても、近くで見ても人を惹きつける雰囲気を持つ桜ですね。
◇東北

置賜さくら回廊・薬師桜

置賜さくら回廊の桜めぐり。釜の越桜を見た後、薬師桜を車窓から。●薬師桜(2012年5月2日撮影)背は低くとも風格のある桜ですね。
◇東北

置賜さくら回廊・白兎のしだれ桜

置賜さくら回廊の桜めぐり。続いては白兎のしだれ桜です。●白兎のしだれ桜(2012年5月2日撮影)小さな神社の鳥居の前には狛犬ならぬ狛兎がいました。
◇東北

長井市立 西根小学校前の桜

草岡の大明神桜のすぐ横にある長井市立 西根小学校。学校の敷地に沿って桜の並木が続いていました。●長井市立 西根小学校前の桜(2012年5月2日撮影)雪が残る山と学校前の桜並木、いい雰囲気ですね。
◇東北

置賜さくら回廊・草岡の大明神桜

置賜さくら回廊の桜めぐり。続いては草岡の大明神桜です。●草岡の大明神桜(2012年5月2日撮影)幹周りでは、日本で2番目に太い桜だそうです。素敵な風景でした。
◇東北

置賜さくら回廊・伊佐沢の久保桜 2012

置賜さくら回廊を代表する伊佐沢の久保桜。●伊佐沢の久保桜(2012年5月2日撮影)ちょうど見頃で、素敵な風景を堪能しました。
◇東北

天童公園の桜

将棋の駒の生産地として知られている天童。城があった山の上にある公園は、桜の名所でした。●天童公園の桜(2012年5月2日撮影)王将の駒の石像と桜、天童ならではの組み合わせですね。
◇東北

松島・円通院前の桜

瑞巌寺(ずいがんじ)の隣にある円通院。そこに至る道の途中に立派な桜がありました。●松島・円通院前の桜(2012年5月1日撮影)太陽の光の当たり方にもよると思いますが、まさに光っているように見えた桜でした。
◇東北

松島・瑞巌寺

松島にある古刹、瑞巌寺(ずいがんじ)。●松島・瑞巌寺(2012年5月1日撮影)伊達政宗の菩提寺としても知られており、日々多くの参拝客で賑わいます。杉に囲まれた参道が絵になりますね。
◇東北

松島・五大堂

日本三景・松島の代表的な風景である五大堂。●五大堂(2012年5月1日撮影)この中には五大明王を祀っているとのことです。
◇東北

紅枝垂地蔵ザクラ

続いて訪れたのは、紅枝垂地蔵ザクラ。●紅枝垂地蔵ザクラ(2012年5月1日撮影)樹齢は370年から380年と言われていて、枝いっぱいに花を咲かせるとのこと。今年は寒い日が続いたこともあり、開花が遅く5月に入っても花が咲いているさまを楽しむこ...
◇東北

郡山・上石の不動桜

郡山市内には、見応えのある桜がたくさんある…というのを知ったので、時間を見ながらまわって見ることに。最初に訪れたのは、上石の不動桜。●上石の不動桜(2012年5月1日撮影)文字通り、不動明王を祀るお堂の横にある桜です。樹齢350年と推定され...
◇東北

三春の滝桜のライトアップ

日が暮れるのを待って、三春の滝桜のライトアップを初めてみました。●三春の滝桜のライトアップ(2012年4月30日撮影)まさに幻想的の一言。今年はこの日がライトアップの最終日とのこと。素敵な風景を見ることができて嬉しかったです。
◇関東

東京ホタル

浅草周辺の隅田川流域で、今年初めて行われたイベント「東京ホタル」(。そのイベントの最後にして、メインとなるのが「ひかりのシンフォニー」。「もし隅田川にホタルがいたら」こんな風景になるでしょう…ということで、隅田川に青く光る10万個の太陽光蓄...
◇東北

三春の滝桜

久しぶりに訪れた三春の滝桜。散り始めの状態でしたが、多くの方が滝桜に会いに来ていました。●三春の滝桜(2012年4月30日撮影)何度か会いに来ていますが、いつも午前中や午後早い時間だったので、夕方に来たのは初めて。ゆっくりと見ることができま...