トラベル・キュレーター 村田 博之

バス

松江境港シャトルバス

松江しんじ湖温泉駅からは、バスで移動します。向かうのは境港。一畑バスが運行する境港駅へ向かう直行バス「松江境港シャトルバス」に乗り込みます。●松江境港シャトルバス(2013年5月25日撮影)オレンジ色のとっても派手なバスがやってきました。松...
鉄道

一畑電鉄 3000系(その3)

川跡からのんびり走ってのんのんばぁ電車は、松江しんじ湖温泉に到着。●一畑電鉄 3000系・のんのんばぁ電車(2013年5月25日撮影)のんのんばぁ電車は、折り返しで出雲大社前行きになりました。
鉄道

一畑電鉄 2100系

松江しんじ湖温泉へ移動中、2100系にも2編成出会いました。●一畑電鉄 2100系(2013年5月25日撮影)上の画像は、雲州平田駅に停車していた回送列車です。カラーリングは一畑電鉄オリジナル。下の画像は、津ノ森駅で行き違いとなった出雲大社...
◇山陰

一畑電鉄 一畑口駅

松江しんじ湖温泉行きの電車は、一畑口駅に近づいてきました。すると右側から線路が寄ってきました。両方の線路が交差して、電車は一畑口駅に到着。●一畑電鉄 一畑口駅(2013年5月25日撮影)一畑電鉄の電車は、ここで方向転換して目的地へ向かいます...
鉄道

一畑電鉄 3000系(その2)

電鉄出雲市から出雲大社前に向かう電車は、川跡(かわと)駅で方向転換して、大社線に入ります。川跡駅到着ホームは3番線。松江しんじ湖温泉に向かう人は、1番線に向かって、松江しんじ湖温泉行きに乗り換えます。こちらも3000系でした。●一畑電鉄 3...
鉄道

一畑電鉄 3000系

出雲市駅近くの電鉄出雲市から松江しんじ湖温泉、出雲大社前を結ぶ一畑電鉄。電鉄出雲市から出雲大社前行きの電車に乗り込みます。やってきたのは、一畑電鉄 3000系。●一畑電鉄 3000系(2013年5月25日撮影)南海電鉄の名車ズームカー 21...
バス

出雲空港連絡バス(その2)

出雲縁結び空港からの唯一の公共交通機関、出雲空港連絡バスで出雲市駅へ。●出雲空港連絡バス(2013年5月25日撮影)独特のデザインですね。
◇山陰

出雲縁結び空港(その2)

出雲縁結び空港の手荷物受取場を出た到着ロビーには、島根県観光キャラクターのしまねっこ、そしてしまねSuper大使の吉田くん(鷹の爪団より)が待ち構えていました。●出雲縁結び空港(2013年5月25日撮影)しまねっこは、すっかり売れっ子ですね...
◇山陰

出雲縁結び空港(その1)

飛行機からの見事な眺めを堪能し、JAL1663便は出雲縁結び空港に着陸。手荷物受取場は、ヤマタノオロチにお出迎え頂くなど、とっても賑やかでした。●出雲縁結び空港(2013年5月25日撮影)
風景

飛行機から望む大山

羽田から西方向へ進む飛行機からの眺め。続いて見えてきたのは、大山(だいせん)でした。●飛行機から望む大山(2013年5月25日撮影)大山はなかなかきれいに見えることがなかったのですが、この日は稜線から麓まではっきりと見ることができました。
風景

飛行機から望む東郷池

羽田から西方向へ進む飛行機からの眺め。琵琶湖上空から日本海沿いに進み、見えてきたのは倉吉近くの東郷池でした。●飛行機から望む東郷池(2013年5月25日撮影)空から地上を眺めるのは、ホント楽しいですね。
風景

飛行機から望む琵琶湖

羽田から西方向へ進む飛行機からの眺め。南アルプス連峰の次に見えてきたのは琵琶湖でした。●飛行機から望む琵琶湖(2013年5月25日撮影)こうやって見ると、ホントに大きいんだなぁ…というのがわかります。
風景

飛行機から望む南アルプス

羽田から西方向へ進む飛行機からの眺め。富士山の次に見えてきたのは南アルプス連峰です。●飛行機から望む南アルプス連峰(2013年5月25日撮影)少し雪が残る峰々を見下ろせるのが嬉しいです。
◇関東

ところざわのゆり園

梅雨の中休みが続いている関東地方。少し時間ができたので、西武ドーム近くのところざわのゆり園に出かけて来ました。●ところざわのゆり園(2014年6月21日撮影)早咲きのゆりが見頃を迎えていて、カラフルな花畑が広がっていましたね。この後、遅咲き...
風景

飛行機から望む富士山/2013.5.25

飛行機はたまにしか乗る機会がありませんが、乗った時に窓側の席が確保できたら、外を眺めているのが好きです。羽田空港から西方向へのフライトの時は、やはり富士山が気になりますね。見えた時はやっぱり嬉しくなります。●飛行機から望む富士山(2013年...
鉄道

KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN(その2)

都内へ出た帰り、特急 三浦海岸行きの終車を待っていたら、なんとそこに"幸せの黄色い電車" 「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」がやってきました\^o^/●KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN(2014年6月1...
◇関東

井の頭線 東松原駅 あじさいのライトアップ

渋谷と吉祥寺を結ぶ京王 井の頭線。その中の東松原駅では、梅雨時になると駅の近くに咲くあじさいのライトアップを行っています。●井の頭線 東松原駅 あじさいのライトアップ(2014年6月18日撮影)少し小ぶりに見えたあじさいの花がホームから見え...
◇関東

葉祥明美術館(その3)

明月院へ向かう通り沿いにあるおしゃれな洋館、葉祥明(よう しょうめい)美術館。●葉祥明美術館(2014年6月14日撮影)パステルカラーの優しい絵を描かれる絵本作家、葉祥明氏の作品を展示する小さな美術館です。庭のあじさいがいい感じで、外から多...
◇関東

東慶寺のイワタバコ

東慶寺の境内のさらに奥。とても小さな紫色の花が咲いていました。●東慶寺のイワタバコ(2014年6月14日撮影)この花はイワタバコの花。その名のとおり、草からは、たばこの香りがします。
◇関東

東慶寺の花菖蒲 2014

東慶寺の境内を奥に歩いて行くと、花菖蒲が今年もきれいに咲いていました。●東慶寺の花菖蒲(2014年6月14日撮影)もうしばらくの間は、花を楽しめそうですね。