◇山陰 日御碕神社(その1) 出雲大社から海沿いに進んで行くと、東洋一の高さを誇る日御碕(ひのみさき)灯台があります。その近くにある朱塗りの建物がある神社が日御碕神社です。●日御碕神社(2013年5月27日撮影)スサノオノミコトとその姉、アマテラスオオミカミを祀る神社で... 2014/9/2 ◇山陰風景
◇山陰 島根県立古代出雲歴史博物館 出雲教 北島国造館から歩いてすぐの所にある島根県立古代出雲歴史博物館。●島根県立古代出雲歴史博物館(2013年5月27日撮影)古代の出雲大社がどのようにあったのかを推察する展示や、加茂岩倉遺跡で見つかった日本史上最高の数の銅鐸などの展示が楽... 2014/9/1 ◇山陰風景
◇山陰 出雲教 北島国造館 出雲大社の隣にある出雲教 北島国造館。●出雲教 北島国造館(2013年5月27日撮影)天照大神の子、天穂日命(アメノホヒノミコト)を始祖に持つ出雲国造家の一つ、北島家が大国主命のご神徳を広める出雲教の本院です。出雲大社に参拝する方が多い時で... 2014/8/31 ◇山陰風景
◇山陰 神魂神社 松江市の山側、出雲風土記の丘近くにある神魂神社。神の魂と書いて"かもす"と読みます。●神魂神社(2013年5月26日撮影)日本最古と言われる大社造の本殿は、国宝に指定されている由緒あるもの。静かにお詣りできる場所です。 2014/8/30 ◇山陰風景
◇山陰 出雲市駅 JR山陰線の出雲市駅は、出雲大社への最寄り駅ということで、駅への入口が大社造を模した形になっています。●出雲市駅(2013年5月26日撮影)出雲大社へは、一畑バスか、一畑電車で行けます。 2014/8/29 ◇山陰鉄道風景駅
鉄道 京急 600形 トッキュウジャーラッピング車 京急600形608Fに、映画のPRとして烈車戦隊トッキュウジャーのラッピングがなされていました。●京急 600形 トッキュウジャーラッピング車(2014年8月28日撮影)車内の広告も全部トッキュウジャーでした。 2014/8/28 鉄道
◇山陰 出雲駅前温泉 らんぷの湯 出雲市駅近くのビジネスホテルに投宿後、出雲市駅南口に隣接する出雲駅前温泉 らんぷの湯へ。●出雲駅前温泉 らんぷの湯(2013年5月25日撮影)歩いてすぐの所で温泉に入れるというのはありがたいですね。 2014/8/27 ◇山陰温泉
鉄道 一畑電鉄 5000系 電鉄出雲市行きの2100系に乗車中、雲州平田駅近くで5000系を見ることができました。●一畑電鉄 5000系(2013年5月25日撮影)今回は乗れなかったのですが、いつか乗る機会ができますかね。 2014/8/26 鉄道
鉄道 一畑電鉄 2100系(その2) 松江しんじ湖温泉駅から、電鉄出雲市行きの2100系に乗車します。●一畑電鉄 2100系(2013年5月25日撮影)一畑電鉄オリジナルの鮮やかな黄色と紺色の正面ドアのコントラストが映えます。 2014/8/25 鉄道
◇山陰 松江しんじ湖温泉駅 松江から出雲市へ向かいますが、縁結びパーフェクトきっぷの制約もあり、一畑電車で向かいます。●松江しんじ湖温泉駅(2013年5月25日撮影)映画「RAILWAYS」のPRと、出雲大社のご遷宮のPRが印象に残りました。 2014/8/24 ◇山陰建物鉄道駅
◇関東 桜木町駅リニューアル みなとみらいへのJRの最寄り駅、桜木町駅。しばらくの間、リニューアル工事が行われていましたが、先日完成し、TOCみなとみらいに近い所に新しい出口が造られました。●桜木町駅リニューアル(2014年8月16日撮影)夜になると、線路下のスペースに... 2014/8/23 ◇関東○横浜夜景鉄道駅
気になったこと ピカチュウ形PASSO 16日と17日にパシフィコ横浜の展示ホールDで行われていた「ピカチュウまつりだ!せいや!せいや!」。その会場の中に、ピカチュウ形のPASSOが展示されていました。●ピカチュウ形PASSO(2014年8月16日撮影)コンパクトカーだけに、可愛... 2014/8/22 気になったこと
気になったこと ピカチュウ幼稚園バス 映画のPRでピカチュウだらけになっている横浜・桜木町、みなとみらい付近。桜木町駅前の広場には、ピカチュウ幼稚園バスが登場していました。●ピカチュウ幼稚園バス(2014年8月16日撮影)前面の顔といい、背面のしっぽといい、雰囲気が良く出ていま... 2014/8/21 気になったこと
◇関東 神奈川県庁本庁舎 屋上からの客船の眺め 一般公開された神奈川県庁本庁舎の屋上からは、大さん橋国際客船ターミナルが間近に見えましたが、タイミング良く客船が2隻停泊していました。●神奈川県庁本庁舎 屋上からの客船の眺め(2014年8月16日撮影)大さん橋国際客船ターミナルの赤レンガ倉... 2014/8/20 ◇関東○横浜夜景船
◇関東 藤沢市 納涼花火大会 藤沢市の納涼花火大会があるということを偶然目にして、ふらりと見に行ってみることに。打ち上げ場所が片瀬西浜ということで、選んだポイントは江ノ電 鎌倉高校前駅。●藤沢市 納涼花火大会/鎌倉高校前駅(2014年8月19日撮影)時折走って来る江ノ電... 2014/8/19 ◇関東夜景
◇関東 東京スカイツリー DREAMS COME TRUEプロデュース 特別ライティング「AGAIN」(その2) 17日までの期間限定でDREAMS COME TRUEプロデュースの特別ライティングが行われていた東京スカイツリー。「HAPPY」に続いて、「AGAIN」も浅草サイドから見てみました。●東京スカイツリー DREAMS COME TRUEプロ... 2014/8/18 ◇関東○東京夜景建物
◇関東 神奈川県庁本庁舎・一般公開 8月15日~17日まで、横浜三塔の一つ「キング」を抱える神奈川県庁本庁舎が一般に公開されました。時々このような公開イベントを行っているそうですが、初めて訪れました。クラシックなエレベーターに乗り込んで、6階まで行き、そこから階段を上ると屋上... 2014/8/17 ◇関東○横浜夜景建物
気になったこと ピカチュウまつりだ!せいや!せいや! 8月9日~17日まで、映画のPRのため、ピカチュウが大量発生中の横浜・桜木町、みなとみらい付近。様々なイベントが行われていましたが、16日と17日は、パシフィコ横浜の展示ホールDで「ピカチュウまつりだ!せいや!せいや!」が開催。●ピカチュウ... 2014/8/16 気になったこと
◇関東 東京スカイツリー DREAMS COME TRUEプロデュース 特別ライティング「HAPPY」(その2) 17日までの期間限定でDREAMS COME TRUEプロデュースの特別ライティングを実施中の東京スカイツリー。先日は押上サイドから見ていたので、浅草サイドから見てみることにしました。●東京スカイツリー DREAMS COME TRUEプロ... 2014/8/15 ◇関東○東京夜景建物
◇山陰 須我神社・奥宮 和歌発祥の地、日本初之宮とされる須我神社には、奥宮があります。●須我神社・奥宮への案内(2013年5月25日撮影)ただし、須我神社からは2kmほど離れた所にあります。バス等もありませんので、車で動くか、歩くしかありません。ゆるやかな上り坂が... 2014/8/14 ◇山陰風景