トラベル・キュレーター 村田 博之

◇東海

爪木崎と水仙

2014年最後の旅は下田・爪木崎へ。●爪木崎と水仙(2014年12月31日撮影)冬に咲く水仙と青々とした海の風景に心奪われました。という訳で、本記事が2014年最後の記事となりました。途中、更新が何度か滞ることもありましたが、今年も本ブログ...
◇東海

駒門パーキングエリアから眺める富士山

東名高速と新東名の御殿場ジャンクション近くにある駒門パーキングエリア。ここからは富士山をきれいに眺めることができます。●駒門パーキングエリアから眺める富士山(2014年12月30日撮影)今日の富士山は裾野まで真っ白でした。
鉄道

山手線 E231系 東京駅開業100周年記念ラッピング電車

12月20日の東京駅開業100周年を記念して、JR東日本が山手線 E231系の1編成に特別ラッピングを施しました。●山手線 E231系 東京駅開業100周年記念ラッピング電車(2014年12月20日撮影)茶色のカラーリングで統一し、サイドに...
鉄道

西武鉄道 20000系「妖怪ウォッチ」ラッピング電車

西武鉄道が映画「妖怪ウォッチ」とのタイアップでラッピング電車を走らせ始めました。●西武鉄道20000系 妖怪ウォッチ ラッピング電車(2014年12月20日撮影)映画の公開日である12月20日に運行が始まり、銀河鉄道999デザイン電車の撮影...
◇近畿

空から眺めるあべのハルカス

羽田から伊丹へ向かうJAL103便からの眺め。日本一高いビルとして開業したあべのハルカスが見えました。●空から眺めるあべのハルカス(2014年11月29日撮影)空からでも高さ300メートルのビルは良く目立ちます。
◇関東

東京ミチテラス 2014

東京駅周辺で行われる年末恒例のイベント、東京ミチテラス。今年の東京ミチテラスは、開業100周年を迎えた東京駅丸の内赤レンガ駅舎を大正時代のイメージにあわせてカラフルにライトアップしていました。●東京ミチテラス 2014(2014年12月26...
◇近畿

京都駅大階段のクリスマスツリー 2014

今年も無事に見ることができた京都駅大階段のクリスマスツリー。●京都駅大階段のクリスマスツリー(2014年11月29日撮影)毎年見ていますが、大きいですよね。ツリー前の階段も映像が映し出されるようになって、賑わっていました。
◇関東

TOWERS Milight ~みなとみらいのオフィス全館点灯~ 2014

みなとみらいのオフィスビルが一晩だけ全館点灯するイベント「TOWERS Milight」。2014年の開催日はクリスマスイヴの12月24日になりました。●TOWERS Milight ~みなとみらいのオフィス全館点灯~ 2014(2014年...
◇関東

OOTEMORIのクリスマスツリー

東西線大手町駅と丸ノ内線大手町駅の間の地下通路にあったOOTEMORIのクリスマスツリー。●OOTEMORIのクリスマスツリー(2014年12月21日撮影)シンプルですが、きれいですね。
鉄道

寝台特急 北斗星(その2)

定期運行の客車寝台特急としてはラストランナーになってしまった寝台特急「北斗星」。2015年春のダイヤ改正にて定期運行の終了が告げられてしまいました。●寝台特急 北斗星(2014年12月22日撮影)EF510形電気機関車が牽引するようになって...
◇関東

東京スカイツリータウン プロジェクション・マッピング 2014

東京スカイツリーのお膝元、東京スカイツリータウンでは、昨年に引き続き、今年もクリスマス向けイベントとして東京ソラマチ4階のスカイアリーナでプロジェクション・マッピングの上映を行っています。●東京スカイツリータウン プロジェクション・マッピン...
鉄道

西武鉄道3000系 銀河鉄道999デザイン列車

西武鉄道で銀河鉄道999デザインのラッピング塗装で走っていた3000系3011Fが12月20日に引退することになり、西武球場前駅で最後の撮影会が行われました。●西武鉄道3000系 銀河鉄道999デザイン列車(2014年12月20日撮影)14...
◇関東

TOKYO COLORS 東京駅開業100周年記念 special edition

東京駅八重洲口のグランルーフ。船の帆をイメージした美しい屋根を使ったイルミネーションイベントとして、今年は「TOKYO COLORS」が行われています。東京駅開業100周年が重なる19日と20日はspeical editionのイルミネーシ...
◇近畿

空から眺める八尾空港

羽田から伊丹へ向かうJAL103便からの眺め。八尾空港の滑走路が見えました。●空から眺める八尾空港(2014年11月29日撮影)小型機の拠点となる空港ですが、街のど真ん中にありますね。
◇近畿

空から眺めるPLの塔

羽田から伊丹へ向かうJAL103便からの眺め。富田林にあるPLの塔が見えました。●空から眺めるPLの塔(2014年11月29日撮影)子供の頃は「怪獣の塔」なんていうふうに言ってましたが、改めて見てもやはりインパクトのある塔ですよね。
◇近畿

空から眺める馬見丘陵公園

羽田から伊丹へ向かうJAL103便からの眺め。奈良県香芝市、広陵町などにまたがる馬見古墳群がある馬見丘陵公園。2012年に全面開園した都市公園だそうです。●空から眺める馬見丘陵公園(2014年11月29日撮影)左上に見える巣山古墳、まさに古...
◇近畿

洞川温泉

大峯山寺を後にして、洞川(どろかわ)温泉へ。●洞川温泉(2014年11月16日撮影)温泉街の雰囲気が心地良いですね。入口近くの日帰り入浴だけだったのですが、次回行けたらぜひ泊まりたいですね。
◇近畿

大峯山・母公堂

大峯山寺の遥拝所に向かう途中にあった母公堂。●大峯山・母公堂(2014年11月16日撮影)大峯山で修行を行っている役行者(えんのぎょうじゃ)を母が訪ねてきたので、一旦下山してここまで母に会いに来た場所とのこと。その役行者の母を祀っています。
◇関東

SWEET MEMORY in アメリカ山公園 2014

今年も元町・中華街駅の上にあるアメリカ山公園にて、イルミネーション「SWEET MEMORY in アメリカ山公園」が行われています。●SWEET MEMORY in アメリカ山公園(2014年12月13日撮影)マジックアワーに間に合い、点...
◇関東

東京スカイツリー ノーベル賞受賞記念 光の三原色による特別ライティング

東京スカイツリーでは、青色LEDの開発に際して日本の技術者がノーベル賞を受賞した記念として、光の三原色を使った特別ライティングを行っています。●東京スカイツリー ノーベル賞受賞記念 光の三原色による特別ライティング(2014年12月12日撮...