鉄道 一畑電車 5000系(その2) 電鉄出雲市から一畑電車に乗り込みます。ホームに上がると5000系が停車していました。●一畑電車 5000系(2014年12月7日撮影)2編成あるのですが、車内の座席を木材のパーティションで区切った木質化改装車に乗車することができました。 2015/1/21 鉄道
鉄道 山陰線 キハ120 松江から出雲市に戻ってきたら、大田市行きの最終列車がスタンバイしていました。●山陰線 キハ120(2014年12月6日撮影)山陰線 浜田鉄道部のキハ120系300番台でした。 2015/1/20 鉄道
鉄道 JR西日本 381系 特急 やくも 出雲市から松江に移動する際、時間短縮のため、特急 やくもに。●特急 やくも28号(2014年12月6日撮影)伯備線電化の時代に導入された381系がまだ頑張っています。リニューアル改造が行われた「ゆったりやくも」バージョンでした。 2015/1/19 鉄道
飛行機 JTA SWALジェット さくらジンベエをアップした後で、そういえばこちらをアップしていないことに気づきました。南西航空塗装のSWALジェットです。●JTA SWALジェット(2014年2月9日撮影)日本トランオーシャン航空の前身である南西航空のカラーリングをまとっ... 2015/1/18 飛行機
飛行機 JTA ジンベエジェット(さくらジンベエ) 羽田空港にひときわ鮮やかなデザインの飛行機が来ていました。●JTA ジンベエジェット(さくらジンベエ)(2014年12月5日撮影)日本トランスオーシャン航空(JTA)のジンベエジェットでした。青と赤の2種類があり、赤い方は「さくらジンベエ」... 2015/1/17 飛行機
鉄道 E257系 ホームライナー千葉 新宿駅でスワローあかぎの次に見かけたのが「ホームライナー千葉」。●ホームライナー千葉3号(2014年12月3日撮影)房総向けのE257系500番台で運行されていました。 2015/1/16 鉄道
鉄道 185系 特急 スワローあかぎ 新宿駅にて、特急 スワローあかぎ号の出発に遭遇。●特急 スワローあかぎ13号(2014年12月3日撮影)スワローあかぎは651系だというイメージがあったのですが、185系も運用されているのですね。 2015/1/15 鉄道
◇関東 空から眺める夜の東京ゲートブリッジ 伊丹から羽田へ向かうJAL132便からの眺め。まもなく羽田空港へ着陸する所で、東京ディズニーリゾートに続いて見えてきたのは東京ゲートブリッジ。●空から眺める夜の東京ゲートブリッジ(2014年11月30日撮影)少し遠くに東京スカイツリーの姿も... 2015/1/14 ◇関東○東京夜景
◇関東 空から眺める夜の東京ディズニーリゾート 伊丹から羽田へ向かうJAL132便からの眺め。まもなく羽田空港へ着陸する所で、東京ディズニーリゾートが望めました。●空から眺める夜の東京ディズニーリゾート(2014年11月30日撮影) 2015/1/13 ◇関東風景
◇近畿 京都市バスのりば総合案内板 京都市内を縦横に走る京都市交通局のバス(市バス)。京都駅前・烏丸口には、たくさんのバスが発着するので、バスのりばの総合案内版が用意されています。●京都市バスのりば総合案内板(2014年11月29日撮影)1年ぶりに京都に来たら、バスが走る南北... 2015/1/12 ◇近畿○京都気になったこと
◇近畿 洛バス 銀閣寺前で見かけたおしゃれなデザインのバス。●洛バス(2014年11月30日撮影)京都市交通局が、京都を訪れる外国人の方にもわかりやすいよう、観光路線向けの市バスとして100番台の系統のバスを「洛バス」と名付けて運行しています。 2015/1/11 ◇近畿○京都バス
◇関東 虎ノ門ヒルズ ウインターイルミネーション 2014年、新たに開業した虎ノ門ヒルズが初めて迎える冬。ウインターイルミネーションとして、クリスマス前からイルミネーションがスタートしています。●虎ノ門ヒルズ ウインターイルミネーション(2015年1月9日撮影)少し離れた所からも楽しめるイ... 2015/1/10 ◇関東○東京夜景建物
◇関東 東京タワー 2015 久しぶりに東京タワーを見たいと思い、浜松町へ。世界貿易センタービル40階展望台 シーサイド・トップから東京タワーを見てきました。●シーサイド・トップから望む東京タワー(2015年1月9日撮影)新年最初のうちは第1展望台の所に「2015」の字... 2015/1/9 ◇関東○東京夜景建物
鉄道 京福電気鉄道(嵐電) モボ21形(その2) 北野白梅町駅に立ち寄ったら、レトロ電車のモボ21形に出会いました。●嵐電 モボ21形(2014年11月29日撮影)以前見た時は2両連結での運転だったので、1両での運転を見たのは初めてでした。夜の駅にとっても似合ってましたね。 2015/1/8 鉄道
◇近畿 坂本龍馬・お龍 結婚式場跡 東西線 東山駅から神宮道へ向かう三条通の途中には、坂本龍馬・お龍が結婚式を挙げた場所の碑があります。●坂本龍馬・お龍 結婚式場跡(2014年11月29日撮影)京都市内にはあちこち坂本龍馬の足跡をたどれる史跡があるので、訪ね歩くのも楽しそうで... 2015/1/7 ◇近畿○京都風景
◇近畿 坂本龍馬・中岡慎太郎 遭難之地(近江屋跡) 四条河原町から河原町通りを北に上がっていく途中で見つけた「坂本龍馬・中岡慎太郎 遭難之地」の碑。●坂本龍馬・中岡慎太郎 遭難之地(近江屋跡)(2014年11月29日撮影)ここが有名な近江屋の跡なんですね。 2015/1/5 ◇近畿○京都風景
鉄道 阪急6300系 京とれいん 阪急京都線の特急車両としてデビューした6300系。後継の新鋭車両に役目を譲った後は、嵐山線で走っていますが、その中の1編成が観光列車「京とれいん」に改造されました。●阪急6300系 京とれいん(2014年11月29日撮影)ダイヤを固定して運... 2015/1/4 鉄道
◇近畿 空から眺める十三大橋と阪急の鉄橋 羽田から伊丹へ向かうJAL103便からの眺め。まもなく伊丹空港へ着陸する所で、淀川にかかる橋が見えました。●空から眺める十三大橋と阪急の鉄橋(2014年11月29日撮影)上の橋が国道176号線の十三大橋。下の橋が阪急の神戸線・宝塚線・京都線... 2015/1/3 ◇近畿風景
◇関東 鎌倉・鶴岡八幡宮 2015 2015年の初詣は、昨年に引き続き鎌倉・鶴岡八幡宮へ。午後からのお詣りだったので、1時間程でお詣りすることができました。●鎌倉・鶴岡八幡宮(2015年1月2日撮影)この1年がさらに良い年になるよう、お祈りしてきました。 2015/1/2 ◇関東風景