◇山陰 雲南市吉田の雪景色 今年最大級の寒波がやってきた中、島根へ。雲南市吉田では、水墨画のような雪景色を楽しむことができました。●雲南市吉田の雪景色(2014年12月5日撮影)今年の初雪がどっさりと積もったそうです。凄いですね。 2014/12/5 ◇山陰風景
◇関東 新宿ミナミルミ 2014 2014年も12月に入り、イルミネーションがさらに美しい季節になりました。新宿の南側では、新宿ミナミルミが開催中。●新宿ミナミルミ(2014年12月3日撮影)今年は去年とは違い、新宿駅寄りの灯りがカラフルになりました。目にも鮮やかですね。 2014/12/4 ◇関東○東京夜景
◇関東 六義園 紅葉の大名庭園ライトアップ 2014 東京・駒込の六義園。大名庭園を彩る紅葉のライトアップが楽しめます。●六義園 紅葉の大名庭園ライトアップ(2014年12月3日撮影)風も凪いでいるので、池の水面に映る紅葉が素敵でした。 2014/12/3 ◇関東○東京☆もみじ夜景
◇近畿 丹生川上神社上社 天川村の天河大弁財天社を目指す途中、立ち寄った丹生川上神社上社。●丹生川上神社上社(2014年11月16日撮影)日本最古の水の神様にして、絵馬発祥の地だそうです。白と黒の神馬が飼われていました。他に中社と下社があるそうです。訪ねてみたくなり... 2014/12/2 ◇近畿風景
鉄道 KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN(その4) 仕事帰りに"幸せの黄色い電車" 「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」に出会いました\^o^/●KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN(2014年12月1日撮影)この列車は、三崎口から長駆、印旛日本医大まで走ると... 2014/12/1 鉄道
◇近畿 慈照寺(銀閣寺)の紅葉 今年の秋の上洛。最後は、久しぶりの慈照寺(銀閣寺)へ。●慈照寺(銀閣寺)の紅葉(2014年11月30日撮影)すごく久しぶりに来たのですが、いつものことながらたくさんの方々が訪れていました。紅葉・黄葉もしっかり見ることができましたね。 2014/11/30 ◇近畿○京都☆もみじ
◇近畿 将軍塚の紅葉 2014 今年の秋の上洛。今日、最初は将軍塚に出向きました。●将軍塚の紅葉(2014年11月29日撮影)青蓮院門跡の飛び地ですが、今年は青龍殿が完成し、青不動明王が御開帳されているということで、臨時のシャトルバスで来ることができました。紅葉はピークを... 2014/11/29 ◇近畿○京都☆もみじ風景
バス 日本一長い路線バス、八木新宮線 近鉄大阪線・橿原線の大和八木駅から十津川村を経由して、新宮駅に至る奈良交通バスの八木新宮線。乗車時間が6時間以上という高速道路を使わない路線バスでは日本一走る距離が長いバスです。●奈良交通バス 八木新宮線(2014年11月16日撮影)ちなみ... 2014/11/28 バス
◇関東 青の洞窟@中目黒 今年から目黒川にて始まったライトアップ「青の洞窟」。青色の光が目黒川の川岸を包み込みました。●青の洞窟@中目黒(2014年11月27日撮影)平日の夜でしたが、たくさんの人が訪れていて賑わっていましたね。 2014/11/27 ◇関東○東京夜景
◇近畿 グリコの看板(その2) 天王寺から心斎橋へ移動して、道頓堀へ。先日リニューアルされたというグリコの看板の実物を見ることができました。●グリコの看板(2014年11月15日撮影)今回のグリコの看板は6代目。5代目までのネオンサインに代わり、LEDによる表示になりまし... 2014/11/25 ◇近畿夜景気になったこと
◇近畿 天王寺mioのクリスマスツリー JR天王寺駅の駅ビル、天王寺mioに飾られたクリスマスツリー。●天王寺mioのクリスマスツリー(2014年11月15日撮影)真っ赤なバラをたくさんあしらったクリスマスツリーでした。 2014/11/24 ◇近畿夜景
◇近畿 通天閣(その2) 近鉄百貨店から天王寺駅への歩道橋の傍らから、明かりが点灯した通天閣を望むことができました。●通天閣(2014年11月15日撮影)多少距離が離れているので、手ぶれが抑えられませんでしたが、明かりが点っている姿も素敵ですね。 2014/11/23 ◇近畿夜景建物
◇近畿 天王寺mioのクリスマスイルミネーション JR天王寺駅の駅ビル、天王寺mio。その壁面を使って、サンタクロースがたくさん登場するクリスマスイルミネーションが映し出されています。●天王寺mioのクリスマスイルミネーション(2014年11月15日撮影)近鉄百貨店側から見る格好になります... 2014/11/22 ◇近畿夜景
◇近畿 ハルカス300のクリスマスツリー あべのハルカスの展望台「ハルカス300」の入口となる16階には、クリスマスツリーが飾られていました。●ハルカス300のクリスマスツリー(2014年11月15日撮影)ツリーには、あべのハルカスのキャラクター「あべのべあ」があっちこっちにぶら下... 2014/11/21 ◇近畿夜景
◇近畿 ハルカス300・ヘリポートからの夜景 展望台「ハルカス300」には、オプションツアーとしてヘリポートに上がることができるツアーが別料金で設定されています。タイミング良く、空きがあったので参加してみました。カメラや携帯電話以外の手荷物をロッカーに預けた後、非常階段を60段ほど上る... 2014/11/20 ◇近畿夜景建物
◇近畿 ハルカス300からの夜景 あべのハルカスの一番上、58階から60階には展望台「ハルカス300」が設けられています。ちょうど夜の帳が降りた直後もあって、入場待ちの列が長くできていましたが、あらかじめインターネットで予約しておいたので、すんなり入れました。16階から60... 2014/11/19 ◇近畿建物風景
◇近畿 あべのハルカス 住吉大社から、阪堺電車 天王寺駅前行きに乗り、阿倍野電停下車。今年オープンしたばかりのあべのハルカスが良く見えました。●あべのハルカス(2014年11月15日撮影)横浜ランドマークタワーを抜いて、日本で一番高いビルとなったあべのハルカス。新... 2014/11/18 ◇近畿夜景建物風景
◇近畿 通天閣(その1) 週末の関西遠征、午前中は実家にプチ帰省。午後は所用のため、中心部に戻ってきました。目の前には通天閣。●通天閣(2014年11月15日撮影)昔からの大阪のシンボルですね。 2014/11/17 ◇近畿建物風景
◇近畿 天河大弁財天社 関西遠征2日目は、色々思案した結果、天川村の天河大弁財天社を目指します。大和八木でレンタカーを借りて、山道を向かうこと2時間、無事にたどり着くことができました。●天河大弁財天社(2014年11月16日撮影)日本三大弁財天の一つに数えられてい... 2014/11/16 ◇近畿風景