◇東海 あたみ桜 糸川桜まつり 熱海では既に桜が咲き始めていました。糸川沿いの川岸に咲くアタミザクラです。●あたみ桜 糸川桜まつり(2015年2月1日撮影)寒桜の一種で1月下旬から2月中旬にかけて咲くのだとか。ライトアップもされるそうですよ。 2015/2/3 ◇東海☆さくら花風景
◇東海 熱海梅園の梅 梅の名所として知られる熱海梅園。2月に入ったばかりですが、既に一部の梅が見頃を迎えていました。●熱海梅園の梅(2015年2月1日撮影)紅梅、白梅共に咲いている花はとてもきれいでした。満開になると素晴らしい風景が見られそうですね。 2015/2/2 ◇東海花風景
◇関東 吾妻山公園の菜の花と富士山 お天気の良い2月初日。吾妻山公園の菜の花を見に出かけました。●吾妻山公園の菜の花と富士山(2015年2月1日撮影)富士山も素晴らしい姿を見せていて、たくさんの人が菜の花と富士山のコラボレーションを楽しんでいましたね。 2015/2/1 ◇関東花風景
◇関東 空から眺める新島、鵜渡根島、利島 出雲から羽田へ向かうJAL1666便からの眺め。伊豆諸島上空を飛んでいる所で、眼下に新島、鵜渡根島、利島が並んでいるのが見えました。●空から眺める新島、鵜渡根島、利島(2014年12月7日撮影)雲が多くて、ちょっとわかりにくいかも知れません... 2015/1/31 ◇関東風景
鉄道 “ご縁電車”しまねっこ号とサンライズ出雲の並び 電鉄出雲市駅で、"ご縁電車"しまねっこ号を撮影中、山陰線を走行する列車が目に止まりました。なんだろう…と思ったら、サンライズ出雲が出雲市駅に入線する所でした!●"ご縁電車"しまねっこ号とサンライズ出雲の並び(2014年12月7日撮影)さすが... 2015/1/30 鉄道
鉄道 “ご縁電車”しまねっこ号と木質改装化の5000系の並び 出雲大社前から特急運用で電鉄出雲市までやってきた"ご縁電車"しまねっこ号は、折り返し出雲大社前行きの特急運用につくようです。反対側ホームには川跡行きとして運用される木質改装化の5000系が止まっていました。●"ご縁電車"しまねっこ号と木質改... 2015/1/29 鉄道
鉄道 E657系 フレッシュひたち 常磐線特急の最新形車両はE657系。●E657系 フレッシュひたち(2014年12月22日撮影)現在は上野止まりですが、3月の上野東京ライン開通後は品川まで運用範囲が伸びるとのこと。楽しみですね。 2015/1/28 鉄道
鉄道 一畑電車 2100系 “ご縁電車” しまねっこ号 一畑電車には、電鉄出雲市と出雲大社前を直接結ぶ 特急運用があります。この日は、"ご縁電車" しまねっこ号がやってきました。●一畑電車 2100系 "ご縁電車" しまねっこ号(2014年12月7日撮影)全面ピンクのラッピングに、ゆるきゃらとし... 2015/1/27 鉄道
鉄道 一畑電気鉄道 デハニ52 一畑電車 出雲大社前駅の傍らにたたずむオレンジ色の電車。一畑電気鉄道時代に走っていたデハニ52です。●一畑電気鉄道 デハニ52(2014年12月7日撮影)映画『Railways』にも登場しました。日中は車内の見学も可能で、レトロな雰囲気をた... 2015/1/26 鉄道
◇山陰 STARBACKS COFFEE 出雲大社店 島根県で2番目にオープンしたSTARBACKS COFFEEの出雲大社店。出雲大社の勢溜前にあります。●STARBACKS COFFEE 出雲大社店(2014年12月7日撮影)出雲大社の門前ということもあり、外観は和の雰囲気たっぷり。2階の... 2015/1/25 ◇山陰建物風景
◇山陰 一畑電車 出雲大社前駅 出雲大社に一番近い電車の駅、一畑電鉄 出雲大社前駅。●一畑電車 出雲大社前駅(2014年12月7日撮影)出雲大社の門前ですが、洋風のとてもモダンな建物です。改札の雰囲気は昔のまま。レトロに浸れます。 2015/1/24 ◇山陰建物鉄道駅
鉄道 一畑電車 2100系,5000系,3000系の並び 5000系の木質改装車で川跡まで乗車し、出雲大社前行きの電車に乗り換えます。松江しんじ湖温泉から来た電車との同時乗り換えということで、3編成の車両が並びました。●一畑電車 2100系,5000系,3000系の並び(2014年12月7日撮影)... 2015/1/22 鉄道
鉄道 一畑電車 5000系(その2) 電鉄出雲市から一畑電車に乗り込みます。ホームに上がると5000系が停車していました。●一畑電車 5000系(2014年12月7日撮影)2編成あるのですが、車内の座席を木材のパーティションで区切った木質化改装車に乗車することができました。 2015/1/21 鉄道
鉄道 山陰線 キハ120 松江から出雲市に戻ってきたら、大田市行きの最終列車がスタンバイしていました。●山陰線 キハ120(2014年12月6日撮影)山陰線 浜田鉄道部のキハ120系300番台でした。 2015/1/20 鉄道
鉄道 JR西日本 381系 特急 やくも 出雲市から松江に移動する際、時間短縮のため、特急 やくもに。●特急 やくも28号(2014年12月6日撮影)伯備線電化の時代に導入された381系がまだ頑張っています。リニューアル改造が行われた「ゆったりやくも」バージョンでした。 2015/1/19 鉄道
飛行機 JTA SWALジェット さくらジンベエをアップした後で、そういえばこちらをアップしていないことに気づきました。南西航空塗装のSWALジェットです。●JTA SWALジェット(2014年2月9日撮影)日本トランオーシャン航空の前身である南西航空のカラーリングをまとっ... 2015/1/18 飛行機
飛行機 JTA ジンベエジェット(さくらジンベエ) 羽田空港にひときわ鮮やかなデザインの飛行機が来ていました。●JTA ジンベエジェット(さくらジンベエ)(2014年12月5日撮影)日本トランスオーシャン航空(JTA)のジンベエジェットでした。青と赤の2種類があり、赤い方は「さくらジンベエ」... 2015/1/17 飛行機
鉄道 E257系 ホームライナー千葉 新宿駅でスワローあかぎの次に見かけたのが「ホームライナー千葉」。●ホームライナー千葉3号(2014年12月3日撮影)房総向けのE257系500番台で運行されていました。 2015/1/16 鉄道
鉄道 185系 特急 スワローあかぎ 新宿駅にて、特急 スワローあかぎ号の出発に遭遇。●特急 スワローあかぎ13号(2014年12月3日撮影)スワローあかぎは651系だというイメージがあったのですが、185系も運用されているのですね。 2015/1/15 鉄道