◇北陸 五箇山 菅沼集落 北陸遠征2日目は、金沢から高速バスに乗って五箇山 菅沼集落へ。●五箇山 菅沼集落(2015年3月15日撮影)まだ3月中旬ということもあり、五箇山は雪に覆われていました。雪と合掌造りの家のコントラストが絵になりましたね。 2015/3/15 ◇北陸風景
◇北陸 福井県立恐竜博物館 今日は久しぶりの北陸遠征。福井県勝山市にある福井県立恐竜博物館に来てみました。●福井県立恐竜博物館(2015年3月14日撮影)恐竜に関する展示が充実していることはもちろんですが、館内のあちこちにいる恐竜模型のリアルな動きに驚きましたね。 2015/3/14 ◇北陸気になったこと
鉄道 常磐線 E231系(その2) 鶯谷駅での撮影から。常磐線 E231系が上野に向かって行きました。●常磐線 E231系(2015年2月11日撮影)E531系と共に上野東京ラインが開業すると品川まで走ることになります。今後は臨時列車等で品川から先に直通することもできそうです... 2015/3/13 鉄道
鉄道 常磐線 E531系(その2) 鶯谷駅での撮影から。常磐線 E531系が上野に向かって行きました。●常磐線 E531系(2015年2月11日撮影)上野東京ラインが開業すると品川まで走ることになります。常磐線方面の方には便利になりそうですね。 2015/3/12 鉄道
鉄道 651系 あかぎ&常磐線 E231系0番台 鶯谷駅での撮影から。常磐線から高崎線系にコンバートされた651系と常磐線E231系が並びました。●651系 特急 あかぎ+常磐線 E231系0番台(2015年2月11日撮影) 2015/3/11 鉄道
鉄道 E657系 フレッシュひたち(その2) 建国記念日の祝日、ふらりと撮影に出かけました。場所は鶯谷。上野を発着する列車を見ることができます。何枚か撮影しているうちに、真っ白なボディのE657系がやってきました。●E657系 フレッシュひたち(2015年2月11日撮影)走行中の列車を... 2015/3/10 鉄道
◇東海 貫一・お宮の像 熱海サンビーチの途中にある「貫一・お宮の像」。●貫一・お宮の像(2015年2月6日撮影)尾崎紅葉の『金色夜叉』で、有名ですね。夜だったのではっきり見えませんでしたが、お宮の松も近くにありました。 2015/3/9 ◇東海風景
◇関東 日本橋桜フェスティバル:COREDO室町の花見舞台 日本橋桜フェスティバルのイベントの一つが、COREDO室町1と2の間の通路を使った花見舞台。●日本橋桜フェスティバル:COREDO室町の花見舞台(2015年3月6日撮影)桜色のイルミネーションが通路の上を明るく飾っています。奥に見える福徳神... 2015/3/8 ◇関東○東京夜景
◇関東 日本橋桜フェスティバル:三井本館の桜色ライトアップ 3月6日から東京・日本橋周辺で始まった「日本橋桜フェスティバル」。日本橋三越の隣にある三井本館も桜色のライトアップが行われていました。●日本橋桜フェスティバル:三井本館の桜色ライトアップ(2015年3月6日撮影)桜の花びらが動く演出は目の保... 2015/3/7 ◇関東○東京夜景建物
◇関東 日本橋桜フェスティバル:日本橋三越の桜色ライトアップ 3月6日から東京・日本橋周辺では「日本橋桜フェスティバル」が始まりました。桜をテーマにいろいろなイベントが行われますが、その中の一つが日本橋周辺の歴史的建造物のライトアップ。老舗百貨店 日本橋三越には、思わず目を惹くキャッチコピーの看板も登... 2015/3/6 ◇関東○東京夜景建物
気になったこと 日本橋高島屋「高野山 祈りの美」 東京・日本橋高島屋の8階催事場で3/5から始まった「高野山 祈りの美」を見てきました。●日本橋高島屋「高野山 祈りの美」のパンフレット他(2015年3月5日撮影)今年は高野山の開創1200周年にあたるとのことで、様々な記念行事が行われます。... 2015/3/5 気になったこと
鉄道 東海道・伊東線 E231系1000番台 E233系3000番台と共にJR東日本エリアの東海道線の主役であるE231系1000番台。●東海道・伊東線 E231系1000番台(2015年2月6日撮影)この電車は伊東線に直通することもあって、電車の行き先表示も「東海道 伊東線」という表... 2015/3/4 鉄道
鉄道 JR東海 211系5000番台(その2) 東海道線の211系は、JR東日本エリアからは姿を消しましたが、JR東海エリアではまだ頑張って走っています。●JR東海 211系5000番台(2015年2月6日撮影)湘南色のカラーリングも貴重ですね。 2015/3/3 鉄道
◇関東 吾妻山公園から望む185系特急踊り子(あまぎバージョン) 吾妻山公園から望む東海道線の電車。往年の157系「あまぎ」のカラーリングを纏った185系特急 踊り子号が駆け抜けて行きました。●吾妻山公園から望む185系特急踊り子(あまぎバージョン)(2015年2月1日撮影)この列車は、特急 踊り子109... 2015/3/2 ◇関東鉄道風景
◇関東 吾妻山公園から望む185系特急踊り子 吾妻山公園からは、眼下を走る東海道線の電車も望めます。伊豆方面に向けてS字にうねる線路を、185系特急 踊り子号が駆け抜けて行きました。●吾妻山公園から望む185系特急踊り子(2015年2月1日撮影)この列車は、特急 踊り子107号 伊豆急... 2015/3/1 ◇関東鉄道風景
◇関東 吾妻山公園から伊豆大島を望む 吾妻山公園は富士山だけでなく、海を見下ろす風景も素敵です。キラキラ輝く相模灘の奥に島影が見えました。●吾妻山公園から伊豆大島を望む(2015年2月1日撮影)こうやって見ると、距離的に近いですよね>伊豆大島 2015/2/28 ◇関東風景
◇関東 戸塚大踏切 JR戸塚駅のすぐ横、国道1号線(旧 東海道)と東海道線・横須賀線・貨物線がクロスする戸塚大踏切。ワンマン道路の誕生など様々な逸話を生んだ"開かずの踏切"でした。●戸塚大踏切(2015年2月27日撮影)そんな"開かずの踏切"への対策として、人... 2015/2/27 ◇関東○横浜風景
◇関東 新湘南バイパスから富士山を眺める 藤沢から茅ヶ崎まで国道1号線のバイパスとして設けられた新湘南バイパス。高架を走ることもあり、場所によっては正面に富士山を見据えながら走ることができます。●新湘南バイパスから富士山を眺める(2015年2月1日撮影)列車の車窓でもそうですが、ド... 2015/2/26 ◇関東風景
◇東海 河内温泉 金谷旅館 2014年最後の旅で下田に出かけた際、大晦日に日帰り入浴で立ち寄ったのが蓮台寺駅近くにある河内温泉 金谷旅館。●河内温泉 金谷旅館(2014年12月31日撮影)ここは、千人風呂と言われる大きな混浴の内湯があることで知られています。旅館の造り... 2015/2/25 ◇東海風景
鉄道 横浜線E233系駅スタンプ(山手,根岸,磯子,大船) 横浜線に導入されたE233系6000番台に貼り付けられている横浜線と根岸線の駅にちなんだ駅スタンプの紹介。最後は山手~大船まで。●横浜線E233系駅スタンプ(山手,根岸,磯子,大船)28種類の多彩な駅スタンプ、眺めているだけでも楽しいですね... 2015/2/24 鉄道