鉄道 東急大井町線 9000系 9001F(その2) 久しぶりの大井町線乗車。溝の口駅ホームにあがると、9000系のトップナンバー 9001Fが止まっていました。●東急大井町線 9000系 9001F(2015年3月25日撮影)独特のモーター音は健在でした。 2015/7/2 鉄道
鉄道 南武線 205系1200番台 E233系8000番台の導入が進む南武線。205系がどんどん数を減らしていく中で、205系1200番台が1編成だけ残っています。●南武線 205系1200番台(2015年3月19日撮影)先頭車両だけ改造されている編成なので、一目でわかります... 2015/7/1 鉄道
鉄道 南武線 209系2200番台(その2) E233系8000番台の導入が進む南武線。もともと数少ない209系ですが、2200番台が1編成だけ残っています。●南武線 209系2200番台(2015年3月18日撮影)E233系8000番台の導入では、インドネシアへ転属する205系が先に... 2015/6/30 鉄道
バス リラックマバス 3号車(その2) 立川バスが運行中のリラックマバス。ピンクの3号車を立川駅前で再びキャッチしました。●リラックマバス 3号車(2015年3月17日,18日撮影)5種類の他のリラックマバスも目の前で見たいですね。 2015/6/29 バス
鉄道 上野東京ライン 北陸新幹線で東京駅到着後、東海道線へ。3月14日のダイヤ改正で東京と上野を直結する上野東京ラインが開通し、東海道線を取り巻く環境がガラリと変わりました。●上野東京ライン(2015年3月15日撮影)上野東京ラインの開通により、東北線(宇都宮線... 2015/6/28 鉄道
◇関東 高幡不動尊参道の七夕飾り 京王線 高幡不動駅から高幡不動尊へ向かう参道には、七夕飾りが飾られていました。●高幡不動尊参道の七夕飾り(2015年6月26日撮影)カラフルで、かつキラキラしていました。 2015/6/27 ◇関東○東京風景
◇関東 高幡不動尊のあじさい 関東三大不動の一つに数えられる高幡不動尊。五重塔があることでも知られていますが、あじさいの名所でもあります。●高幡不動尊のあじさい(2015年6月26日撮影)細い園路のあちこちにあじさいが咲いていて、絵になりました。 2015/6/26 ◇関東○東京花風景
鉄道 北陸新幹線 E7系 金沢から東京への移動は北陸新幹線。はくたか576号はJR東日本のE7系でした。●北陸新幹線 E7系(2015年3月15日撮影)そのうちJR西日本のW7系も撮影できる機会を作りたいと思います。 2015/6/25 鉄道
気になったこと 金沢駅の特急指定券券売機 金沢駅の特急指定券券売機では、当たり前ですが北陸新幹線の特急券も購入できます。●金沢駅の特急指定券券売機(2015年3月15日撮影)券売機の上に指定券の状況が表示されますが、列車名にあわせてカラフルに表示されるのでわかりやすいですね。 2015/6/24 気になったこと鉄道駅
◇北陸 金沢駅(その2) 北陸新幹線 金沢開業にあわせて、金沢駅はJR西日本とIRいしかわ鉄道の接続駅となりました。●金沢駅(2015年3月15日撮影)駅出入口の表示や、ホームの駅名標にもJR西日本とIRいしかわ鉄道のロゴが両方記されていました。 2015/6/23 ◇北陸鉄道駅
鉄道 あいの風とやま鉄道 521系 加賀温泉駅から金沢駅へ移動。反対側ホームに521系電車が止まっていました。●あいの風とやま鉄道 521系(2015年3月15日撮影)北陸新幹線金沢開業と同時に並行区間の在来線は第3セクターに移行されました。金沢から倶利伽羅まではIRいしかわ... 2015/6/22 鉄道
鉄道 JR西日本 683系4000番台 特急 サンダーバード(その2) 加賀温泉駅にて、大阪行きの特急サンダーバードを見送りました。●JR西日本 683系4000番台 特急サンダーバード(2015年3月15日撮影)北陸新幹線が将来敦賀まで延伸したら、在来線を特急が走るシーンも見られなくなってしまうのでしょうね。 2015/6/21 鉄道
鉄道 えちぜん鉄道 MC5001形(その2) 福井駅から金沢方面へ移動中。えちぜん鉄道の車庫で待機中のMC5001形が見えました。●えちぜん鉄道 MC5001形(2015年3月14日撮影)独特の形をしているので、他の車両とすぐに見分けることができます。 2015/6/18 鉄道
◇関東 箱根登山鉄道 大平台駅近くのあじさい 2015(その2) しばらくの間、大平台駅近くの踏切からあじさいと箱根登山鉄道の列車を撮影していました。待ち構えていたのは、3000形アレグラ号の連結編成。ようやくやってきました。●箱根登山鉄道 大平台駅近くのあじさい(2015年6月14日撮影)繁忙期というこ... 2015/6/17 ◇関東花風景
◇関東 箱根登山鉄道 大平台駅近くのあじさい 2015(その1) 宮ノ下で折り返し、あじさいがたくさん咲いていた大平台駅へ。駅近くの踏切からあじさいと箱根登山鉄道の列車を撮影していました。●箱根登山鉄道 大平台駅近くのあじさい(2015年6月14日撮影)ちょうどスイッチバックの分岐箇所近くだったので、列車... 2015/6/16 ◇関東花風景
◇関東 箱根登山鉄道 宮ノ下駅のあじさい 2015 開成から小田急・箱根登山鉄道を乗り継いで宮ノ下駅へ。箱根登山鉄道沿線であじさいが咲く風景をふらりと見に来ました。今年のあじさいの開花前線は、宮ノ下駅近くまで登ってきたようです。●箱根登山鉄道 宮ノ下駅のあじさい(2015年6月14日撮影)宮... 2015/6/15 ◇関東花鉄道風景駅
◇関東 開成町のあじさい 松田と小田原の間にある神奈川県開成町では、6月になると田んぼの脇にたくさんのあじさいが咲く風景が楽しめます。その数の多さから、毎年あじさい祭りが開催され、多くの人で賑わいます。●開成町のあじさい(2015年6月14日撮影)たくさんのあじさい... 2015/6/14 ◇関東花風景
◇関東 八景島のあじさい 2015 シーパラダイスがある恋する遊び島、八景島。6月になると、島のあちこちであじさいの花が咲き誇ります。県下最大級とも言われる八景島のあじさいを見てみました。●八景島のあじさい(2015年6月13日撮影)八景島のあじさいは、見慣れているセイヨウア... 2015/6/13 ◇関東○横浜花風景