◇北陸 金沢駅(その2) 北陸新幹線 金沢開業にあわせて、金沢駅はJR西日本とIRいしかわ鉄道の接続駅となりました。●金沢駅(2015年3月15日撮影)駅出入口の表示や、ホームの駅名標にもJR西日本とIRいしかわ鉄道のロゴが両方記されていました。 2015/6/23 ◇北陸鉄道駅
鉄道 あいの風とやま鉄道 521系 加賀温泉駅から金沢駅へ移動。反対側ホームに521系電車が止まっていました。●あいの風とやま鉄道 521系(2015年3月15日撮影)北陸新幹線金沢開業と同時に並行区間の在来線は第3セクターに移行されました。金沢から倶利伽羅まではIRいしかわ... 2015/6/22 鉄道
鉄道 JR西日本 683系4000番台 特急 サンダーバード(その2) 加賀温泉駅にて、大阪行きの特急サンダーバードを見送りました。●JR西日本 683系4000番台 特急サンダーバード(2015年3月15日撮影)北陸新幹線が将来敦賀まで延伸したら、在来線を特急が走るシーンも見られなくなってしまうのでしょうね。 2015/6/21 鉄道
鉄道 えちぜん鉄道 MC5001形(その2) 福井駅から金沢方面へ移動中。えちぜん鉄道の車庫で待機中のMC5001形が見えました。●えちぜん鉄道 MC5001形(2015年3月14日撮影)独特の形をしているので、他の車両とすぐに見分けることができます。 2015/6/18 鉄道
◇関東 箱根登山鉄道 大平台駅近くのあじさい 2015(その2) しばらくの間、大平台駅近くの踏切からあじさいと箱根登山鉄道の列車を撮影していました。待ち構えていたのは、3000形アレグラ号の連結編成。ようやくやってきました。●箱根登山鉄道 大平台駅近くのあじさい(2015年6月14日撮影)繁忙期というこ... 2015/6/17 ◇関東花風景
◇関東 箱根登山鉄道 大平台駅近くのあじさい 2015(その1) 宮ノ下で折り返し、あじさいがたくさん咲いていた大平台駅へ。駅近くの踏切からあじさいと箱根登山鉄道の列車を撮影していました。●箱根登山鉄道 大平台駅近くのあじさい(2015年6月14日撮影)ちょうどスイッチバックの分岐箇所近くだったので、列車... 2015/6/16 ◇関東花風景
◇関東 箱根登山鉄道 宮ノ下駅のあじさい 2015 開成から小田急・箱根登山鉄道を乗り継いで宮ノ下駅へ。箱根登山鉄道沿線であじさいが咲く風景をふらりと見に来ました。今年のあじさいの開花前線は、宮ノ下駅近くまで登ってきたようです。●箱根登山鉄道 宮ノ下駅のあじさい(2015年6月14日撮影)宮... 2015/6/15 ◇関東花鉄道風景駅
◇関東 開成町のあじさい 松田と小田原の間にある神奈川県開成町では、6月になると田んぼの脇にたくさんのあじさいが咲く風景が楽しめます。その数の多さから、毎年あじさい祭りが開催され、多くの人で賑わいます。●開成町のあじさい(2015年6月14日撮影)たくさんのあじさい... 2015/6/14 ◇関東花風景
◇関東 八景島のあじさい 2015 シーパラダイスがある恋する遊び島、八景島。6月になると、島のあちこちであじさいの花が咲き誇ります。県下最大級とも言われる八景島のあじさいを見てみました。●八景島のあじさい(2015年6月13日撮影)八景島のあじさいは、見慣れているセイヨウア... 2015/6/13 ◇関東○横浜花風景
◇関東 井の頭線 東松原駅 あじさいのライトアップ 2015 京王井の頭線の東松原駅で梅雨の時期だけ楽しめるあじさいのライトアップ。今年も花が咲いたということで、仕事帰りに立ち寄って見ました。●井の頭線 東松原駅 あじさいのライトアップ(2015年6月12日撮影)ピークはもう少し後かな…とも思いました... 2015/6/12 ◇関東○東京夜景花駅
鉄道 JR西日本 521系(その3) 福井駅での撮影にて。北陸線の主役となった521系電車が2編成並びました。●JR西日本 521系(2015年3月14日撮影)475系など、北陸線を走っていた国鉄形の電車の後継として今後も活躍し続けることでしょう。 2015/6/11 鉄道
鉄道 JR西日本 683系4000番台 特急 サンダーバード 福井駅での撮影にて。大阪から特急サンダーバードが到着しました。●JR西日本 683系4000番台 特急サンダーバード(2015年3月14日撮影)北陸新幹線金沢開業により、和倉温泉まで行く列車をのぞいてサンダーバードは金沢行きになってしまいま... 2015/6/10 鉄道
◇関東 東慶寺のあじさい 2015 昨年に引き続き開催された「二人の和紙展」を見に東慶寺へ。境内にあがる階段の脇には、あじさいが既に色づいていました。●東慶寺のあじさい(2015年6月7日撮影)これからあじさいが見頃を迎えると思われます。 2015/6/9 ◇関東花風景
◇関東 鎌倉の大仏とあじさい 光則寺を後にして、少し歩いた所にある鎌倉の大仏へ久しぶりに参詣。夕方だというのに、外国人の方をはじめとしてたくさんの人で賑わっていました。大仏さまのそばではあじさいは見えませんが、少し離れた所であじさいを見ることができました。●鎌倉の大仏と... 2015/6/8 ◇関東花風景
◇関東 鎌倉・光則寺のあじさい 所用があり、あじさいの季節が近い鎌倉へ。大混雑している江ノ電で長谷に向かい、光則寺の早咲きのあじさいを見に来ました。●鎌倉・光則寺のあじさい(2015年6月7日撮影)光則寺のあじさいの特徴は、多種多彩にわたる山あじさい。今まで知らなかった銘... 2015/6/7 ◇関東花風景
鉄道 九頭竜線(越美北線)キハ120(その3) 福井駅での撮影にて。九頭竜線(越美北線)のキハ120形ディーゼルカーが福井駅に到着しました。●九頭竜線(越美北線)キハ120(2015年3月14日撮影)キハ120のラッピングがカラフルだなぁ…と思ったら、沿線である大野市のPRのラッピングだ... 2015/6/6 鉄道
鉄道 EF510形電気機関車牽引の貨物列車 福井駅での撮影にて。金沢方向からEF510形電気機関車の貨物列車がやってきました。●EF510形電気機関車牽引の貨物列車(2015年3月14日撮影)日本海縦貫ルートは、重要な貨物輸送ルートなので、貨物列車に遭遇する確率も高いですね。 2015/6/5 鉄道
鉄道 JR西日本 681系 特急 しらさぎ(その2) 福井駅に戻ってきて、普通電車を待つ間にいくつか撮影。681系 特急 しらさぎが金沢に向かって出発して行きました。●JR西日本 681系 特急 しらさぎ(2015年3月14日撮影)福井駅から金沢方向は大きくカーブしていて、架線柱は多いですが、... 2015/6/4 鉄道