トラベル・キュレーター 村田 博之

◇北海道

動物注意の交通標識(キタキツネ編)(その5)

キタキツネが描かれた動物注意の交通標識の別バージョン。●動物注意の交通標識(キタキツネ編)(2015年5月2日撮影)キタキツネだけでもこんなに種類があるとは思いませんでした。
◇北海道

動物注意の交通標識(キタキツネ編)(その4)

キタキツネが描かれた動物注意の交通標識の別バージョン。●動物注意の交通標識(キタキツネ編)(2015年5月2日撮影)なんだかだんだん素朴になってきました…
◇北海道

動物注意の交通標識(キタキツネ編)(その3)

キタキツネが描かれた動物注意の交通標識の別バージョン。●動物注意の交通標識(キタキツネ編)(2015年5月2日撮影)ちょっとポーズをとったイラストですね。
◇関東

袋田の滝の紅葉 2015

8年ぶりに袋田の滝を訪れました。Yahoo!の紅葉情報では「色づき始め」、JR CYBERSTATIONの紅葉情報では「紅葉見ごろ」だったので、どちらだろうと思っていましたが、滝周辺はちょうど見ごろというように感じました。●袋田の滝の紅葉(...
◇甲信越

河口湖と富士山

河口湖の北岸にあたる浅川温泉街近くからは、河口湖越しに富士山が望めます。●河口湖と富士山(2015年11月5日撮影)湖面が穏やかだと逆さ富士が見えるところですが、この日はさざ波がでていたので逆さ富士にはならずでした。
◇甲信越

大石公園から望むコキアと富士山

河口湖の北岸にある大石公園。いろいろな花と富士山、河口湖が望めるスポットですが、秋はコキアと富士山の組み合わせが望めます。●大石公園から望むコキアと富士山(2015年11月5日撮影)コキアのピークは過ぎていたとのことですが、素敵な風景を望む...
◇北海道

動物注意の交通標識(キタキツネ編)(その2)

続いても、キタキツネが描かれた動物注意の交通標識。●動物注意の交通標識(キタキツネ編)(2015年5月2日撮影)ちょっと躍動している感じが表されています。
◇北海道

動物注意の交通標識(キタキツネ編)(その1)

北海道の大自然の中を走る高速道路は、動物注意の標識もいろいろ。キタキツネが描かれた標識をさっそく発見しました。●動物注意の交通標識(キタキツネ編)(2015年5月2日撮影)
◇北海道

駒ヶ岳

函館から大沼公園まで走り、道央道へ。右側には駒ヶ岳が望めました。●駒ヶ岳(2015年5月2日撮影)荒々しい山容が良くわかりました。
飛行機

ANA R2-D2ジェット、再び(その2)

63番スポットに入ったR2-D2ジェットは、14時発にNH27便として伊丹空港へフライトする予定。ということで、離陸するまでを見届けることにしました。●ANA R2-D2ジェット(2015年10月31日撮影)14時過ぎにR2-D2ジェットは...
飛行機

ANA R2-D2ジェット、再び(その1)

先々週17日、羽田空港発の遊覧飛行で飛んでいたデビュー仕立てのANA R2-D2ジェットを見たのですが、着陸した滑走路の関係もあり間近で見ることができませんでした。その後、すぐに運用に着いたANA R2-D2ジェットが31日に国内線運用へ入...
鉄道

江差線 キハ40

五稜郭タワーを見終わった後、次の目的地に向けて函館を離れます。函館線沿いに走り始めたら、キハ40が函館に向かって走ってくるのが見えました。●江差線 キハ40(2015年5月2日撮影)時刻表で確認したところ、函館に向かう江差線の普通列車でした...
飛行機

五稜郭タワーから飛行機を望む

五稜郭タワーからは、函館空港に着陸する飛行機も見えました。●五稜郭タワーから飛行機を望む(2015年5月2日撮影)函館山の東側を巻くように飛んできたのは、AIR DOの飛行機。そのままスムースに高度を落として、函館空港に着陸していきました。...

五稜郭タワーから豪華客船を望む

五稜郭タワーからは、360度の眺望が楽しめますが、西側の海の方向を見ると客船が停泊しているのが見えました。●五稜郭タワーから豪華客船を望む(2015年5月2日撮影)大きな船だなぁ…と思ってズームしてみたら豪華客船の「フォーレンダム」が函館に...
◇北海道

五稜郭タワーから函館山を望む

五稜郭タワーから函館市街の方向を望むと函館山がはっきりと見えました。●五稜郭タワーから函館山を望む(2015年5月2日撮影)市街に山が迫る様子が良くわかりますね。
◇北海道

五稜郭タワーから五稜郭を望む

五稜郭タワーに上ったら、見下ろすのはもちろん五稜郭。●五稜郭タワーから五稜郭を望む(2015年5月2日撮影)見事な五角形ですね。ソメイヨシノの名所として、春は桜の花に覆われるのですが、今回はちょっとタイミングが遅かったようです。それでも散り...
◇北海道

五稜郭タワーと八重桜

五稜郭近くに2泊したので、最後の日の朝は五稜郭タワーへ。タワーの前に来たら八重桜と真っ白なタワーがきれいな対比を示していました。●五稜郭タワーと八重桜(2015年5月2日撮影)さて、タワーに上ってみましょう。
鉄道

海峡線を行く特急スーパー白鳥

青函トンネル出入口 撮影ポイントにて、貨物列車の後にスーパー白鳥がやってきました。●海峡線を行く特急スーパー白鳥(2015年5月1日撮影)北海道新幹線開業まで、あとわずか。このシーンを記録できてよかったです。
鉄道

海峡線を行く貨物列車

青函トンネル出入口 撮影ポイントにて、貨物列車を撮影する機会に恵まれました。●海峡線を行く貨物列車(2015年5月1日撮影)北海道と本州を結ぶ大動脈として、北海道新幹線開業後も貨物列車は運行を継続します。このシーンは今後も見られる訳ですね。
◇北海道

青函トンネル出入口 撮影ポイント

松前から函館へ戻る途中、国道228号線を走っていると、道の駅しりうちの手前で「青函トンネル出入口 撮影ポイント」という案内を発見。ちょっと立ち寄ってみます。●青函トンネル出入口 撮影ポイント(2015年5月1日撮影)少しだけ車が置けるスペー...