トラベル・キュレーター 村田 博之

◇北陸

敦賀港フェリーターミナル

苫小牧東港から秋田港、新潟港に寄港した新日本海フェリー・フェリーしらかばは、2つの夜を越えて敦賀港フェリーターミナルに到着しました。●敦賀港フェリーターミナル(2015年5月4日撮影)こうやって見るとフェリーの大きさが良くわかりますね。
◇関東

大山寺の紅葉

勤労感謝の日を含めると3連休となるこの週末。大山寺で美しく色づいた紅葉を見ることができました。●大山寺の紅葉(2015年11月21日撮影)リニューアルした大山ケーブルの話題や、好天も手伝って大山へはたくさんの人が来ていたようです。伊勢原駅か...
◇関東

東京スカイツリー 和食の日ライトアップ

11月24日「和食の日」を記念して、東京スカイツリーが20日から24日まで「和食の日」ライトアップを行っています。●東京スカイツリー 和食の日ライトアップ(2015年11月20日撮影)カラフルなライトアップとして「炊き込みご飯」と「お鍋」が...
◇東北

ポートタワー セリオン

順番が前後しましたが、秋田港を出港する時に新日本海フェリー・フェリーしらかばの船上から見えたタワー。●ポートタワー セリオン(2015年5月3日撮影)港を見下ろすことができるタワー「ポートタワー セリオン」でした。
◇関東

新宿ミナミルミ 2015

まだ11月中旬ですが、既にイルミネーションの勢いは全開ですね。新宿サザンテラス界隈で行われている新宿ミナミルミを見てきました。●新宿ミナミルミ(2015年11月18日撮影)サザンテラスに建設中の交通結節点(高速バスターミナルになるとのこと)...

佐渡汽船・ジェットフォイル「つばさ」(その3)

新潟港に入港した新日本海フェリー・フェリーしらかばの船上から、佐渡汽船のジェットフォイルを望みます。●佐渡汽船・ジェットフォイル「つばさ」(2015年5月3日撮影)黄色いラインが入ったジェットフォイル「つばさ」でした。
気になったこと

新潟東港で輸出を待つ205系

新日本海フェリー・フェリーしらかばは、15時頃に新潟港に寄港。港の様子を見よう…とデッキに出ていたら、なんだか見慣れた電車が線路も何もないところに置かれているのが見えました。●新潟東港で輸出を待つ205系(2015年5月3日撮影)E233系...
◇甲信越

粟島(その2)

飛島を見てから、約2時間後。新日本海フェリー・フェリーしらかばから、粟島が見えてきました。●粟島(2015年5月3日撮影)粟島もまだ渡ったことがない島です。ぜひ今度は行きたいものです。
◇東北

飛島

苫小牧東港を出港した新日本海フェリー・フェリーしらかばは、夜のうちに津軽海峡を越えて日本海側へ。早朝に秋田港に寄港した後、新潟港を目指します。左手に鳥海山の雄姿が見えたころ、右手には飛島の姿が見えました。●飛島(2015年5月3日撮影)船か...
◇北海道

苫小牧東港フェリーターミナル

静内・二十間道路桜並木の見学を終えて、国道235号線をUターン。苫小牧東港フェリーターミナルより、北海道を離れます。●苫小牧東港フェリーターミナル(2015年5月2日撮影)ここは新日本海フェリーのターミナル。秋田、新潟、敦賀、舞鶴へ行くこと...
◇関東

クイーンズスクエアのクリスマスツリー 2015

毎年恒例のクイーンズスクエアのクリスマスツリー、今年もキレイに輝いています。●クイーンズスクエアのクリスマスツリー(2015年11月12日撮影)シンギングツリーとして、一定の時間になると音楽が流れるこのツリー。今年は、クリスマスソングメドレ...
◇北海道

道の駅サラブレッドロード新冠

日高方面へ走る国道235号線沿いにある道の駅サラブレッドロード新冠(にいかっぷ)。●道の駅サラブレッドロード新冠(2015年5月2日撮影)隣にあるレ・コード館は蓄音機や初期のレコード盤などを展示しているとのこと。時間の都合で横を通るだけでし...
◇北海道

動物注意の交通標識(キタキツネ編)(その5)

キタキツネが描かれた動物注意の交通標識の別バージョン。●動物注意の交通標識(キタキツネ編)(2015年5月2日撮影)キタキツネだけでもこんなに種類があるとは思いませんでした。
◇北海道

動物注意の交通標識(キタキツネ編)(その4)

キタキツネが描かれた動物注意の交通標識の別バージョン。●動物注意の交通標識(キタキツネ編)(2015年5月2日撮影)なんだかだんだん素朴になってきました…
◇北海道

動物注意の交通標識(キタキツネ編)(その3)

キタキツネが描かれた動物注意の交通標識の別バージョン。●動物注意の交通標識(キタキツネ編)(2015年5月2日撮影)ちょっとポーズをとったイラストですね。
◇関東

袋田の滝の紅葉 2015

8年ぶりに袋田の滝を訪れました。Yahoo!の紅葉情報では「色づき始め」、JR CYBERSTATIONの紅葉情報では「紅葉見ごろ」だったので、どちらだろうと思っていましたが、滝周辺はちょうど見ごろというように感じました。●袋田の滝の紅葉(...
◇甲信越

河口湖と富士山

河口湖の北岸にあたる浅川温泉街近くからは、河口湖越しに富士山が望めます。●河口湖と富士山(2015年11月5日撮影)湖面が穏やかだと逆さ富士が見えるところですが、この日はさざ波がでていたので逆さ富士にはならずでした。
◇甲信越

大石公園から望むコキアと富士山

河口湖の北岸にある大石公園。いろいろな花と富士山、河口湖が望めるスポットですが、秋はコキアと富士山の組み合わせが望めます。●大石公園から望むコキアと富士山(2015年11月5日撮影)コキアのピークは過ぎていたとのことですが、素敵な風景を望む...
◇北海道

動物注意の交通標識(キタキツネ編)(その2)

続いても、キタキツネが描かれた動物注意の交通標識。●動物注意の交通標識(キタキツネ編)(2015年5月2日撮影)ちょっと躍動している感じが表されています。
◇北海道

動物注意の交通標識(キタキツネ編)(その1)

北海道の大自然の中を走る高速道路は、動物注意の標識もいろいろ。キタキツネが描かれた標識をさっそく発見しました。●動物注意の交通標識(キタキツネ編)(2015年5月2日撮影)