トラベル・キュレーター 村田 博之

飛行機

Suicaのペンギンジェット

Duffy JETに続いて見かけたのはSuicaのペンギンジェット。●Suicaのペンギンジェット(2015年8月8日撮影)JALカードSuica発行10周年を記念しての特別塗装機だそうです。
飛行機

JALハッピージャーニーエクスプレス Duffy JET

羽田空港から福岡へフライト。機内からは羽田空港に滞在する飛行機をたくさん見られますが、その中で目を惹いたのがDuffy JET。●JALハッピージャーニーエクスプレス Duffy JET(2015年8月8日撮影)飛行機に乗る機会がそう多くな...
◇甲信越

月岡温泉 共同浴場 美人の泉

月岡温泉の共同浴場の名前は「美人の泉」。●月岡温泉 共同浴場 美人の泉(2015年8月3日撮影)エメラルドグリーンのお湯で、とても成分の濃い硫黄泉でした。
◇甲信越

月岡温泉 新潟地酒 蔵

新潟ワインコーストを後にして、月岡温泉へ。ここには新潟の地酒がすべて揃う「新潟地酒 蔵」というスペースがあります。●月岡温泉 新潟地酒 蔵(2015年8月3日撮影)3銘柄を選んで500円で試飲できるので、自分好みのお酒をチョイスすることがで...
◇甲信越

新潟ワインコースト:カーヴドッチワイナリー

新潟ワインコーストのワイナリー巡り。続いてはカーヴドッチワイナリーへ。●新潟ワインコースト:カーヴドッチワイナリー(2015年8月3日撮影)ワインから作った蒸留酒も販売されていましたね。
◇甲信越

新潟ワインコースト:カンティーナ・ジーオセット

新潟ワインコーストのワイナリー巡り。続いてはカンティーナ・ジーオセットへ。●新潟ワインコースト:カンティーナ・ジーオセット(2015年8月3日撮影)鮮やかな色のラベルが印象に残りますね。
◇甲信越

新潟ワインコースト:フェルミエ

長岡花火を一緒に見た友人と共に角田浜にある新潟ワインコーストへ。個性的なワイナリーが揃っているのだそうです。最初に訪れたのはフェルミエ。●新潟ワインコースト:フェルミエ(2015年8月3日撮影)素敵な雰囲気ですね。
◇甲信越

アオーレ長岡

長岡駅前にあるアオーレ長岡。●アオーレ長岡(2015年8月2日撮影)独特な外観が目を惹くこの建物、シティホールと市役所が一体となっています。長岡花火の時は出店もたくさんあり、多くの人たちで賑わいます。
◇甲信越

長岡花火 正三尺玉打揚筒のモニュメント

長岡駅の西口には、長岡まつり 大花火大会で打ち上げられる正三尺玉と二尺玉の打揚筒のモニュメントがあります。●長岡花火 正三尺玉打揚筒のモニュメント(2015年8月2日撮影)あの正三尺玉を打ち上げるのには、こんな巨大な筒が必要というのに改めて...
鉄道

E653系1100番台 特急 しらゆき

見附駅にて、特急 しらゆきに遭遇しました。●E653系1100番台 特急 しらゆき(2015年8月2日撮影)元々は常磐線特急 フレッシュひたちに使われていたE653系1000番台を転用してリニューアル。北陸新幹線 金沢開業にあわせて、上越妙...
◇甲信越

関越道 越後川口サービスエリアからの眺め

関越道の越後川口サービスエリアは高台にあり、眼下に流れる信濃川の雄大な眺めを望むことができます。●関越道 越後川口サービスエリアからの眺め(2015年8月2日撮影)目を凝らしてみると対岸を走る上越線の電車も望めることがわかりました。関越道を...
鉄道

東京メトロ 南北線 9000系

武蔵小杉駅にて、東急目黒線に直通する東京メトロ 南北線 9000系を撮影。●東京メトロ 南北線 9000系(2015年7月21日撮影)行き先表示が急行 王子神谷行き。ちょっと珍しい行き先でした。
鉄道

東京都交通局 10-300形(その2)

新宿三丁目から都営新宿線にて馬喰横山へ移動。10-300形の3次車(10-510F)でした。●東京都交通局 10-300形(2015年7月18日撮影)今までの10-300形とちょっと正面のデザインが違っていたので新型?とも思いましたが、分類...
◇甲信越

新潟せんべい王国

「ばかうけ」でおなじみのメーカーが運営している新潟せんべい王国。ばかうけ稲荷なるものもあります(笑)●新潟せんべい王国(2016年8月3日撮影)ここでは特大の手焼きせんべいを作る体験が楽しめます。PR大使を務めるNGT48の顔ハメ看板もあり...
◇甲信越

長岡まつり 大花火大会 2016

今年も無事、長岡まつり大花火大会を見てきました。●長岡まつり大花火大会(2016年8月2日撮影)今年も多彩でカラフルな花火が長岡の夜空を彩りました。長岡市長が開会時のあいさつでお話されるとおり日本一、いや世界一の花火ですね。
鉄道

東武 10000系(その5)

東武東上線 中板橋駅にて、普通 池袋行きを撮影。こちらも10000系でした。●東武 10000系(2015年7月18日撮影)
◇関東

ベアドゥジェット

ちょっとした用事があり、久しぶりに羽田空港第2ターミナルへ。所用までの時間に展望デッキに上がったら、先日デビューしたばかりのAIDDO ベアドゥジェットが駐機場に待機していました。●ベアドゥジェット(2016年7月31日撮影)イラスト機がい...
◇関東

港南警察署前のひまわり

梅雨が明けそうな関東地方。港南区の花、ひまわりが港南警察署前で花を咲かせていました。●港南警察署前のひまわり(2016年7月30日撮影)ひまわりが力強く咲いている姿は、元気が出ますね。
鉄道

東武 10000系(その4)

東武東上線 池袋駅にて。普通 成増行きには10000系がやってきました。●東武 10000系(2015年7月18日撮影)これに乗って目的地に向かいます。
鉄道

東武 9000系

東武東上線 池袋駅にて。快速 小川町行きには9000系がやってきました。●東武 9000系(2015年7月18日撮影)東武鉄道の場合、急行より快速の方が優等列車としては格が上なんですよね。慣れてないと逆に思ってしまいます。