トラベル・キュレーター 村田 博之

気になったこと

マクロスΔの世界展/パルコミュージアム

池袋パルコ8階、パルコミュージアムでは「マクロスΔの世界展」が開催されています。●マクロスΔの世界展/パルコミュージアム(2017年1月24日撮影)オンエアで見ていたので、展示を見ながらいろいろなシーンを思い出すことができました。
◇山陰

長浜神社

稲佐の浜から少し走った所にある長浜神社を参詣。●長浜神社(2017年1月16日撮影)携帯電話の会社のCMにも登場した神社です。北極星信仰があるということで、敷石に★マークが埋められていたのが印象に残りました。
◇山陰

雪の願い橋

斐伊川堤防桜並木から見える「願い橋」。斐伊川にかかる沈下橋の通称です。こちらも見事に雪化粧していました。●雪の願い橋(2017年1月16日撮影)素敵な風景を独占できました。
◇山陰

雪の斐伊川堤防桜並木

15日~16日と出雲で開催されたツアーで宿泊した雲南市木次町。朝食後、ツアーが動き出すまでの時間を使って近くを散策。桜の名所である斐伊川堤防桜並木もすっかり雪に覆われていました。●雪の斐伊川堤防桜並木(2017年1月16日撮影)モノトーンの...
◇山陰

掛合・酒蔵資料館

15日~16日と出雲で開催されたツアーより。雲南市の山間、掛合(かけや)にある酒蔵資料館を訪ねました。●掛合・酒蔵資料館(2017年1月15日撮影)竹下登 元首相のご実家である酒造、竹下本店に併設されていて、日本酒に関する資料を展示していま...
◇山陰

神魂神社(その2)

15日~16日と出雲で開催されたツアーより。八重垣神社に続いて訪れたのは神魂(かもす)神社。●神魂神社(2017年1月15日撮影)こちらも雪が積もった状態での参詣は初めてでした。時折のぞく青空からの光が、歴史ある本殿を美しく照らしていました...
飛行機

飛行機の翼を除雪中

日本海側を中心に大雪となった15日。出雲縁結び空港発着の飛行機も影響を受けています。滑走路の除雪が進む中、空港に滞泊していた隠岐行きのJACの飛行機は、翼の上に積もった雪を取り除く作業が行われていました。●飛行機の翼を除雪中(2017年1月...
◇山陽

広島道からの雪景色

広島市内に雪がちらついた14日。広島バスセンターから庄原行きの高速バスに乗りました。山陽道から中国道へつながる広島道を走っている途中、見えてきたのは…●広島道からの雪景色(2017年1月14日撮影)なんとも見事な雪景色でした。太陽の光が差し...
◇山陰

出雲大社(その5)

出雲で開催されたツアーにて、出雲大社に参詣。●出雲大社(2017年1月16日撮影)猫の目のように天気が変わる一日でしたが、時折晴れ間も見える状態でゆっくりお詣りすることができました。
◇山陰

八重垣神社(その3)

今日と明日は出雲で開催されたツアーに参加しています。昨日からの暴風雪が心配でしたが、何とか催行となりました。そのツアーでまず訪れたのは八重垣神社。●八重垣神社(2017年1月15日撮影)雪が積もった状態での参詣は初めて。しっかりとお詣りさせ...
鉄道

三江線

広島県の三次駅と島根県の江津駅を結ぶJR三江線。28年ぶりに乗車してきました。●三江線(2017年1月14日撮影)1日の列車本数は各駅間で5本と少なくなってしまっていて、ふらりと行くにはかなり乗りにくい路線の一つです。2018年春には廃止し...
◇関東

夜の飛行機から眺める横浜

羽田から広島行きの飛行機の最終便(JAL267便)に乗り込みます。窓から外を眺めていると、街の灯りが宝石箱のように見えました。●夜の飛行機から眺める横浜(2017年1月13日撮影)鶴見つばさ橋、横浜ベイブリッジやランドマークタワーなど横浜の...
鉄道

相模鉄道 9000系 YOKOHAMA NAVYBLUE カラー

都心乗り入れの計画が進む相模鉄道。2017年12月には創立100周年を迎えることを記念して、車両などのデザインを一新するプロジェクトが進んでいます。数ある車両の中から9000系の一部に新カラーの車両が走り出しています。●相模鉄道 9000系...
◇関東

寒川神社の初詣 2017

相模国の一ノ宮、寒川神社。毎年多くの人が参拝に訪れます。●寒川神社の初詣 2017(2017年1月8日撮影)節分までの間は、迎春神話ねぶたが山門に飾られます。2017年の迎春神話ねぶたを飾ったのは「稲羽の白菟」でした。
鉄道

京急800形 リバイバル塗装車(その2)

京急800形の急行形リバイバル塗装車に再び会えました。●京急800形 リバイバル塗装車(2017年1月6日撮影)ヘッドマークを除けばデビュー当時と同じなので、なんだか懐かしくなりました。
気になったこと

東京シティビュー/全方位型「空宙プラネタリウム by MEGASTAR」

スカイデッキから降りてきて、東京シティビューへ。暖かい空間から夜景を楽しんだ後、「星空のイルミネーション」のイベントスペースに入ります。●東京シティビュー/全方位型「空宙プラネタリウム by MEGASTAR」(2017年1月6日撮影)ME...
◇関東

東京シティビュー・スカイデッキから眺める東京タワーと東京スカイツリー

スカイデッキからの素敵な眺め。●東京シティビュー・スカイデッキから眺める東京タワーと東京スカイツリー(2017年1月6日撮影)東京を代表する2つのタワーをはっきりと望むことができました。
◇関東

深川資料館通りの干支絵

成人の日3連休初日、お天気も良かったので、深川七福神巡りに出かけました。その中で見かけたのは酉年の干支絵。●深川資料館通りの干支絵(2017年1月7日撮影)粋ですよね~。
◇関東

東京シティビュー・スカイデッキから眺める東京タワー(その2)

スマホを新調したので、カメラの性能を試そうと久しぶりに六本木へ。東京シティビューに上がり、屋上のスカイデッキへ出てみました。●東京シティビュー・スカイデッキから眺める東京タワー(2017年1月6日撮影)今日は風も穏やかでゆっくりと絶景を望め...
鉄道

ひたちなか海浜鉄道 キハ37100形

阿字ヶ浦から乗車したのはキハ37100形。●ひたちなか海浜鉄道 キハ37100形(2015年9月26日撮影)アニマルトレインとして可愛らしいイラストが描かれています。