トラベル・キュレーター 村田 博之

◇関東

北仲地区の高層ビルと横浜市役所

今週のお仕事終了。多摩川と日付変更線を越えたので魔法が解けないか心配しましたが(なんでやねん)、牛丼食べて25時前に帰宅済。先日、桜木町~馬車道あたりを走ったら、移転した市役所と再開発された北仲地区の雰囲気がガラっと変わっててびっくり。探検...
Twitter

夏雲と東西線07系(その2)

おはようございます。外からの風が心地よくて、朝からエアコンをかけずに過ごせています。とはいっても部屋の中は30度。今までが暑すぎました(苦笑)今日の棚からひとつかみは、昨日アップした画像の別ショットから。そろそろがっつり鉄分補給したいな(笑...
Twitter

夏雲と東西線07系

おはようございます。酷暑が継続中ですが、今週は少し気温が下がっただけで暑さが緩和されたように思ってしまいました。慣れというのは恐ろしいものです。引き続き熱中症には注意ですね。画像は昨日の夏雲と東西線07系。ちょっとレアなやつです(笑)今日も...
◇関東

東京タワー・8月のインフィニティ・ダイヤモンドヴェール

8月初めのこと、仕事先からの帰りに #赤羽橋 へ。#東京タワー #ダイヤモンドヴェール を観賞しました。8月のインフィニティ・ダイヤモンドヴェールは山色です。ダイヤモンドヴェールの点灯予定は通常、週末の金・土なのですが、公式サイトを見ると今...
Twitter

木曜の夕方のこと

木曜の夕方のこと。在宅で仕事中にふと窓を開けてみたら、こんな風景が…しばし、ボーッと見ていました。時々こんな時間を作らないといけませんね。
グルメ

夏季限定の赤福氷

おはようございます。夏が本気を出しすぎて暑すぎます…今日は仕事を早じまいしましょう(苦笑)今日もかき氷ネタを。夏季限定、現地に行かないと食べられない赤福氷。また食べに行きたいなぁ。お時間のある方はリンク先を見て涼んで下さいませ。今日も熱中症...
◇関東

ひなさく堂のかき氷

お暑うございます…都内は36度越え。熱中症対策は抜かりなく。こんな時はやっぱりかき氷♪西武新宿線 野方駅近く「ひなさく堂」では天然氷を削ったかき氷が食べられます。メニューは日々変わるそうですが、3種類のミルクをかける利きミルク、おいしかった...
Twitter

今日は山の日

おはようございます。今日は山の日。J-Waveのいきものがかり9時間特番をBGMにして、宿題片付けのため在宅作業します(苦笑)画像は上越国境にそびえる谷川岳から。ここ数年は毎年8月に必ず越えていたのですけどね…今日も暑くなりそうなので、皆さ...
鉄道

JR西日本 伯備線 213系(その1)

黄色い115系ばかりだなぁ…と思っていたら、違う色の電車が倉敷駅にやってきました。●JR西日本 伯備線 213系(2016年2月12日撮影)水色と青色の帯を巻いた213系が伯備線の備中高梁行きとしてやってきました。元々は瀬戸大橋線向けの車両...
鉄道

JR西日本 山陽線 115系(その4)

倉敷駅 伯備線ホームから撮影。山陽線 岡山行きの115系がやってきました。●JR西日本 山陽線 115系(2016年2月12日撮影)しかし、どの電車も黄色ですね…
◇関東

東京タワー「マジック・ハロウィン ダイヤモンドヴェール」

今日はハロウィン。東京タワーも今日だけのライトアップ、カラフルなダイヤモンドヴェールが展開されました。●東京タワー「マジック・ハロウィン ダイヤモンドヴェール」(2017年10月31日撮影)「マジック・ハロウィン ダイヤモンドヴェール」と名...
鉄道

JR西日本 伯備線 115系

引き続き倉敷駅で撮影。●JR西日本 伯備線 115系(2016年2月12日撮影)3両編成の備中高橋行きでした。
鉄道

JR西日本 山陽線 115系(その3)

倉敷駅で乗り換えの間にいくつか撮影。続いて伯備線方面から115系がやってきました。●JR西日本 山陽線 115系(2016年2月12日撮影)福山から乗ってきた115系は正面の行き先表示がない4両編成でしたが、今回撮影したのは行き先表示が電光...
鉄道

JR西日本 山陽線 115系(その2)

福山城博物館の見学を終えて、福山から倉敷へ移動します。●JR西日本 山陽線 115系(2016年2月12日撮影)黄色の115系に乗っての移動でした。
◇関東

東京タワー「東京2020オリンピック1000日前 スペシャルダイヤモンドヴェール」

今日の東京タワーのライトアップ、カラフルなダイヤモンドヴェールです。●東京タワー「東京2020オリンピック1000日前 スペシャルダイヤモンドヴェール」(2017年10月27日撮影)2020年開催予定の東京オリンピックまで残り1000日とな...
鉄道

JR西日本 福塩線 105系

福山城博物館に行くために石段を登っていると、福山駅の福塩線ホームが見えました。●JR西日本 福塩線 105系(2016年2月12日撮影)ちょうど府中行き普通電車が出発するようでしたので、出発シーンを見送りました。
鉄道

山陽新幹線 JR西日本 700系7000番台(その3)

福山駅博物館の一番上から。N700 Advanceが博多方向に走っていった入れ替わりで、元ひかりRailStar用の700系7000番台が福山駅にやってきました。●山陽新幹線 700系7000番台(2016年2月12日撮影)こだま運用を中心...
◇関東

恵比寿ガーデンプレイス TOP OF YEBISU SKY LOUNGE(その3)

恵比寿ガーデンプレイスの38階 TOP OF YEBISUにあるSKY LOUNGE。今回はコンデジを携えて、夜景を見に来ました。●恵比寿ガーデンプレイス TOP OF YEBISU SKY LOUNGE(2017年10月24日撮影)ズーム...
鉄道

山陽新幹線 N700系

福山駅博物館の一番上から眺めていると、福山駅を博多方面に出発した山陽新幹線が見えました。●山陽新幹線 N700系(2016年2月12日撮影)車体に大きな「A」が見えたので、N700 Advanceだというのがわかりました。
◇山陽

福山城博物館からの眺め

福山駅博物館の一番上は展望が望めます。●福山城博物館からの眺め(2016年2月12日撮影)福山駅や周囲の風景を見下ろすことができました。