大阪メトロ 中央線 夢洲駅
7月の万博遠征より
万博会場 東ゲートへの最寄りとなる夢洲駅
改札を抜けた所に開ける「夢洲」の文字や地上につながる階段の広さなどに圧倒されました
地上に出ると東ゲートの姿が見えてきます
今回コスモスクエアから夢洲まで乗車して、大阪メトロ全線を再び全線踏破完了できました
さて大阪メトロには、磁気カード型の1日乗車券「エンジョイエコカード」があり、
平日は820円、土日祝は620円で大阪メトロ全線と大阪シティバスの乗り降りが1日自由となる
かなりお得な乗車券なのですが、実はコスモスクエア-夢洲間は適用対象外
もしエンジョイエコカードで夢洲まで行ってしまうと、コスモスクエアからの乗り越し扱いと
なり片道330円の運賃が追加で必要になってしまいます
この問題を解決してくれるのが、デジタル乗車券「Osaka Metro 26時間券」1100円と
「Osaka Metro 48時間券」1800円
改札を入場した時間から26時間または48時間、大阪メトロ全線に乗ることが可能
適用範囲に夢洲も含まれるので、万博会場への往復や宿泊先への移動にも活用できますね
@夢洲駅/2025.7.5&7.6
#関西万博 #鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #旅するインスタ