高速道路のガソリン価格

今回の東北遠征で、出発前を含めると4回ガソリンを給油したのですが、市中で入れたガソリンの価格は132円~135円(セルフも含む)。入れはしなかったものの136円というスタンドも見かけました。
これに対して東北道で見かけたガソリンスタンドの価格は、どこも131円(もちろんセルフではない)でした。
高速道路のスタンドは高い…という思いこみがありましたが、今のようにガソリンの価格が上り調子になっている時はこんな逆転現象も起きるのですね。
#まあ、そのうちに市中の価格に追いついてしまうのでしょうけど…。
たとえ5円差であっても50リットル入れると250円になる訳ですから、これからは中距離以上のドライブでは高速道路のガソリンの価格もチェックしておく必要がありそうですね。

コメント

  1. ども、ご無沙汰しています!
    ガソリン、ホント高くなっちゃいましたね~。
    ドライブ好きとしては頭が痛いです。
    もうモダ石油(北海道だけなのかな?)でしか給油しないつもりです。
    満タンで500円も違うんだもの。

  2. おつきさま より:

    くまみちゃん、こんにちは(^^)/
    こちらこそご無沙汰しておりますm(_ _)m
    北海道だと車は必需品だから、ガソリン価格の高騰は死活問題ですよね。
    ついこの前まで3桁だと高いなぁ…なんて言っていたのが嘘のようです。
    モダ石油、少なくとも関東近郊にはありませんね。
    本州内では宇佐美とかが多少安いみたいですけど、安いスタンド探すだけでもガソリン使っちゃいますから(笑)困ったものです。

  3. horipa より:

    バイク乗りの私としては、全国どこでも値段が均一の高速道路SAのガソリンスタンドは時に重宝します。特に市中のガソリンの値段があがった
    直後などは高速道路の方が安かったと記憶します。
    一般道路では、都道府県レベルでガソリンの値段がかなり違うので、ガソリンを入れる地域も気にします。
    山梨県や千葉県は東京よりも安いと思います。
    兵庫県は高い。

  4. うえの より:

    こんばんは。
    手続き上、高速道路の油の値段が反映されるのは下界に遅れることおおよそ一ヶ月だそうです。

  5. おつきさま より:

    horipaさん、うえの師匠、こんにちは(^^)/
    まとコメでごめんなさい。
    この記事をポストする時に一応検索をかけてみたのですが、高速道路でのガソリン給油はスタンドを選べない(当たり前といえば当たり前)ので、前の月の市中の価格を参考に次の月の販売価格を全国レベルで決めてしまうようなことが書いてありました。
    今回は4月21日に卸が値上げしたので、こんなふうにずれているのでしょうね。
    都道府県単位で価格が違うというのは良くわかります。
    昨年だったか長崎から鹿児島までレンタカーで走った時に福岡県内と佐賀県内で5円以上違ったので、しまった…と思ったことがあったので(苦笑)
    ちなみに岩手・秋田はだいたい135円~136円でした。
    神奈川は、ρ^^)がいつも入れてるセルフのスタンドで132円だったのですが、少し下がってるかも。

タイトルとURLをコピーしました