鉄道

JR西日本 183系 特急「まいづる」

京都から山陰線(嵯峨野線)方面には、行き先にあわせて何種類もの特急列車が運転されています。 東舞鶴へ行く特急の愛称は「まいづる」です。 ●京都駅31番ホームに停車中の東舞鶴行き特急「まいづる」 ●京都駅30番ホームに停車中の小浜行き特急「ま...
鉄道

JR西日本 485系 特急「雷鳥」

大阪から湖西線経由で北陸へ向かう特急「雷鳥」。 京都駅で見かけることができました。 ●京都駅0番ホームに停車中の金沢行き特急「雷鳥」 パノラマグリーン車をつないだ編成ですね。 長らく北陸線特急として走ってきた「雷鳥」ですが、後継の681系、...
鉄道

JR西日本 281系 関空特急「はるか」

関西空港へのアクセス特急としてデビューした関空特急「はるか」。 281系特急電車が専用で使われています。 ●京都駅30番ホームに停車中の関空特急「はるか」 関西空港から関西空港線、阪和線、大和路線(関西線)、大阪環状線、梅田貨物線、東海道線...
鉄道

近鉄 23000系(伊勢志摩ライナー、その2)

近鉄の車両紹介もここで一区切りをつけます。 最後に登場するのは、伊勢志摩ライナー 23000系です。 桜井と榛原の間にある大和朝倉駅では、準急や各停が特急や急行などの優等列車通過待ちで待避することがあります。 たまたまこの時は、大阪方面に向...
鉄道

近鉄 2410系

続いては2410系です。 wikipediaによれば、大阪線で走っているそうです。 #他の系列と細かい所が異なっている訳ですが、車号くらいでしか見分けがつかないですね(苦笑)
鉄道

近鉄 21000系(アーバンライナーplus)(その2)

ちょっと順番が前後していますが、長谷寺駅では、アーバンライナーplus 21000系が通過する所も見ることができました。 昨年11月に名古屋から鶴橋まで乗る機会を得たのですが、2時間という時間を感じさせないくらい、ゆったりと過ごすことができ...
鉄道

近鉄 22000系(ACE)(その2)

続いて長谷寺駅を伊勢方向に通過して行ったのは、22000系でした。 上本町寄りに22000系の4両編成、賢島寄りは12200系か12400系のどちらかでしょう。 デコボコした編成というのも面白いものですね。
鉄道

近鉄 12200系

長谷寺駅を気持ち良く通過していった上本町行きの特急。 車種を確認したら、12200系と言う古い形式の特急車両でした。 正面に車両番号がないので形式がわかりづらいですが、wikipediaでの写真を見比べて判明しました。 デビューはなんと40...
鉄道

近鉄 2610系

続いては2610系です。 wikipediaによれば、大阪線と名古屋線で走っているとのこと。
鉄道

近鉄 1620系

しばらくお休みしていましたが、近鉄の車両紹介に戻ります。 大和八木駅で近鉄 1620系を見かけました。 wikipediaによれば、大阪線の大阪上本町-青山町間を中心に運用されているとのことです。
◇東海

富士川サービスエリアで花火観賞

昨日(8月13日)夜、東名高速を静岡から東京方向に走っている時、富士川サービスエリアの手前あたりで、空の色が時々変わるのに気づきました。 「もしかして…」と思って、富士川サービスエリアに車を止めたら、富士川の方向で結構大きな花火が連発で上が...
◇東海

東海道 関宿

江戸と京の都を結んだ東海道。 当時の宿場町の面影を残す所は、非常に少なくなっていますが、そんな中で当時の宿場町の面影を色濃く残しているのが関宿です。 今となっては大変貴重な町並みだと思います。
◇四国

松山城

4年ぶりに松山城にやってきました。 前回はちょうど補修中ということで、きれいな姿が見られなかった天守閣なのですが、今回ばっちり見ることができました\^o^/
◇四国

脇町・うだつのある町並み

「四国三郎」の異名を持つ吉野川沿いにある脇町。 江戸時代から明治時代にかけて、藍染めの商いでにぎわった街です。 当時の町並みがほとんどそのままの形で残っている貴重な場所なのです。 商家の建物の屋根に突き出た建築物が"うだつ"。 防火壁の役割...
◇四国

瀬戸大橋記念公園から眺める瀬戸大橋

本四架橋・児島-坂出ルートを担う瀬戸大橋。 鉄道・道路併用橋としては世界最大級で、多島美の瀬戸内海を島づたいに貫いています。 写真は四国・坂出側の瀬戸大橋記念公園から眺めた瀬戸大橋。 右が南備讃瀬戸大橋、左が北備讃瀬戸大橋です。 どこから眺...
◇近畿

姫路城のライトアップ

世界文化遺産に登録されている姫路城。 「白鷺城」という別名があるのは皆さんご存じのとおりです。 ライトアップされると、さらに絵になります
鉄道

近鉄 22600系(ACE)

京伊特急は大和八木駅で名阪乙特急と連絡しています。 その名阪乙特急には、近鉄特急のニューフェイス 22600系「ACE」が割り当てられていました。 wikipediaによれば、22000系「ACE」のマイナーチェンジ版として登場したとのこと...
鉄道

近鉄 30000系(VISTA EX、その2)

近鉄特急の代名詞とも言える2階建てビスタカー。 3代目のビスタカー、VISTA EXに乗ることができました\^o^/ 乗車したのは京都発の賢島行き「京伊特急」。 京都を出ると右手に東寺の五重塔を見ながら、京都線を南下。 大和西大寺で奈良線と...
鉄道

近鉄 9820系 平城遷都1300年祭ラッピング車

昨年もここで紹介した近鉄 9820系。 今回の春の京都・奈良遠征の途中でも見かけることができました。 ●9820系 平城遷都1300年祭ラッピング車 賢島行きビスタカーが大和西大寺駅で信号待ちしている時、大和西大寺駅から難波方面に走っていっ...
鉄道

近鉄 1230系

今年春の京都・奈良遠征より、近鉄 1230系です。 ●1230系 wikipediaによれば、1230系は細かく系列が分かれるそうで、この写真の車両は1252系に属するとのこと。 1230系列は大阪線・名古屋線・奈良線・京都線のどこでも見か...