鉄道

鉄道

横須賀線 開業120周年ヘッドマーク付のE217系

先日、「東海道線 全通120周年ヘッドマーク付のE217系」をご紹介したのですが、今度は横須賀線の一部列車に「横須賀線 開業120周年」のヘッドマークがつけられているのを見つけました。 120年前の1889年6月16日に横須賀線の大船-横須...
鉄道

上信電鉄 500形

上信電鉄の車両紹介、最後は500形です。 元々は西武鉄道の新101系で上信電鉄に移籍してきました。 2編成あるそうですが、1編成はごらんのとおり銀河鉄道999号となっています。
鉄道

東海道線 全通120周年ヘッドマーク付のE217系

東海道線の新橋-神戸間が開通したのは、1889年7月1日とのこと。 今年は2009年なので、7月1日で全通120周年を迎えることになります。 今日、東海道線に乗ったのですが、「東海道線 全通120周年」のヘッドマークがつけられているのに気づ...
鉄道

上信電鉄 6000形

下仁田から乗ってきた銀河鉄道999号を上州富岡駅で降りたのですが、その時、高崎方向から来た電車に思わず目を奪われてしまいました(@_@) やってきたのは、6000形電車でした。 群馬日野自動車のラッピング広告車だったのですが、真っ赤なボディ...
鉄道

上信電鉄 1000形

下仁田駅で見かけたのは、上信電鉄 1000形でした。 #車内の窓越しの撮影なので、きれいには撮れていません。 ラッピング広告車がほとんどの上信電鉄の車両ですが、こちらは桃源堂という保育用品の会社のラッピング広告車となっていました。
鉄道

上信電鉄 250形

高崎から下仁田へ往復している間に、上信電鉄のいろいろな車両を見ることができました。 250形は2編成あるそうですが、そのうちの1編成です。 #車内の窓越しの撮影なので、きれいには撮れていません。 下仁田と言えばコンニャクですよね。 というこ...
鉄道

上信電鉄 150形(その2)

3編成いる150形の中で、1編成は群馬サファリパークのラッピング広告車となっています。 こちらも見かけることができました。
鉄道

上信電鉄 150形(その1)

上信電鉄には、自社オリジナルの車両の他に大手私鉄から移籍してきた車両が走っています。 150形は、元西武鉄道の車両です。 wikipediaによれば、全部で3編成いるとのこと。 この車両は、マンナンライフのラッピング広告車となっていました。
鉄道

上信電鉄 200形とデキ1形機関車

高崎駅のホームの先まで行くと、こんな車両が止まっていました。 左手の電車は200形。沿線にある富岡製糸場が世界遺産の登録を目指しているので、それをPRする車両となっています。 右手奥の電気機関車はデキ1形と呼ばれる大正生まれのオールドタイマ...
鉄道

高野山ケーブル

昨日の「30000系,31000系そろい踏み」で南海電鉄の車両紹介は終了なのですが、最後に極楽橋から高野山を結ぶ高野山ケーブルをご紹介します。 ケーブルカーなので車両そのものが傾斜しているのは、まあ当たり前として… こんな急傾斜を上っていく...
鉄道

南海電鉄 30000系,31000系 そろい踏み

極楽橋駅で遭遇した夢のツーショット。 特急こうや号用の30000系と31000系がそろい踏みするシーンに出会いました。 ●(左)31000系,(右)30000系のそろい踏み/極楽橋駅 運用が固定されている訳ではないと思いますので、貴重なシー...
鉄道

南海電鉄 31000系 特急「こうや」

極楽橋でこうや10号の出発を待っている間に、橋本方向からもう1編成のこうや号がやってきました。 30000系とは違うタイプの車両、31000系がやってきたのでした。 ●特急こうや12号 なんば行き/極楽橋駅 wikipediaによれば、りん...
鉄道

横浜駅に到着した寝台特急「富士・はやぶさ」

今日は2009年のJRグループダイヤ改正初日。 東京-九州間を結ぶ最後の寝台特急となった「富士・はやぶさ」の最終列車は、ラストスパートをかけてそれぞれの目的地に向かっているはずですね。 その中で一番早く目的地に到着するのが、上りの東京行き「...
鉄道

ムーンライトながら 定期運転終了

今日がダイヤ改正前の最終日ということで、東京-九州間の最後のブルトレ「富士・はやぶさ」に大いに注目が集まりましたが、東京駅から出る列車の中でもう一つ注目される列車があります。 東京から東海道線を下り、名古屋を経て大垣に至る快速「ムーンライト...
鉄道

南海電鉄 30000系 特急「こうや」(その2)

高野線の終点、極楽橋まではなんばから1時間20分程度。 なんとなく遠いような感覚を受ける高野山ですが、電車でのアプローチなら、大阪からそんなに時間がかからないのですね。 高野山へのケーブルカー乗り換えとなる極楽橋駅は、深山幽谷のまっただ中に...
鉄道

南海電鉄 30000系 特急「こうや」(その1)

高野線の特急に使われている30000系、メインの運用はなんばから高野山への入口、極楽橋までを結ぶ特急「こうや」です。 ●特急 こうや3号 高野山(極楽橋)行き/なんば駅 こうや号の終点は極楽橋駅で、高野山へ行くためにはケーブルカーに乗り換え...
鉄道

南海電鉄 30000系 特急「りんかん」

南海電鉄の車両紹介、次は高野線の特急に使われている30000系です。 極楽橋までの高野線全線を運転できる特急車両として誕生した30000系。 なんばから橋本までの特急列車には、「りんかん」の愛称がつけられています。
鉄道

南海電鉄 50000系 空港特急「ラピート」

南海電鉄の車両紹介に戻りましょう。 次に紹介するのは、特急「ラピート」に使われている50000系です。 大阪・なんばから関西空港まで30~40分弱で駆け抜ける空港連絡特急です。 一度見たら忘れることができない、インパクトの強いデザインですね...
鉄道

泉北高速 7000系

泉北高速の車両からもう1種類、7000系をご紹介します。 泉北高速の中では、最新形の7020系も引き継いでいる新しいデザインの車両です。 他の車両と同様に南海高野線に乗り入れて、なんばへ顔を出します。
鉄道

泉北高速 3000系

泉北高速は南海高野線の中百舌鳥(なかもず)駅から分岐し、泉ヶ丘を経て和泉中央へ至る路線。 泉北ニュータウンに暮らす人たちの足として活用されています。 中百舌鳥から南海高野線に直通してなんばまで行く列車も多いです。 泉北高速オリジナルの車両の...