トラベル・キュレーター 村田 博之

◇関東

川原湯温泉・共同浴場 聖天の湯

川原湯温泉にある共同浴場の一つ、聖天の湯。 温泉街からはずれて、細い道を上っていった先にあります。 少し大きめの湯船の中に、熱いお湯がたっぷり。 林の中で気持ちよく浸かれました。
◇関東

川原湯温泉・共同浴場王湯

川原湯温泉には、宿の他に共同浴場が複数あります。 一番大きな共同浴場は、温泉街の奥にある王湯。 川原湯温泉で毎年1月20日の早朝に行われる奇祭「湯かけ祭り」は、この王湯の前が舞台となるそうです。
◇東北

角館・檜木内川の桜並木

土日きっぷの範囲は、宮城県及び山形県まで。 でも今年の春は桜の開花が早いようで、見頃を過ぎた所が多かったです。 ということで、土日きっぷの範囲から逸脱し、秋田新幹線「こまち」を使って、みちのく三大桜の一つ、角館(かくのだて)へやってきました...
◇東北

置賜さくら回廊・伊佐沢の久保桜

まだゴールデンウィークには入っていませんが、土日きっぷを使って、南東北まで足を伸ばしています。 今日は終日雨に見舞われる中、山形県の置賜(おきたま)さくら回廊をめぐってきました。 置賜さくら回廊は、山形鉄道フラワー長井線の沿線にある桜の古木...
鉄道

吾妻線 川原湯温泉駅

吾妻線 川原湯温泉駅は、800年の歴史を持つ川原湯温泉への最寄り駅。 特急 草津号も停車します。 元々は「川原湯」駅でしたが、温泉の最寄り駅ということで、駅名にも温泉がつきました。 駅舎の中にある駅周辺の観光地図です。温泉街までは坂道を15...
◇関東

四万温泉・山口バス停

中之条駅から関越交通バスで40分ほどの距離にある四万温泉。 温泉街は四万川に沿って細長く伸びています。 その中にある山口というバス停です。 ポストの先にいすが何個か並んでいる所がバス停です。 味わいのある雰囲気を持つバス停だなぁ…と思いまし...
鉄道

東海道線 全通120周年ヘッドマーク付 E217系&E233系3000番台

既に両方共撮影済みではあるのですが(苦笑)、今日も見かけましたので撮影してみました。 惜しむべきは、仕事で移動の途中でしたので、デジカメを持っていなかったこと(苦笑) まあタイミングが悪い時はこんなものですよね。 また機会を見て狙ってみまし...
鉄道

吾妻線 107系

上信電鉄を高崎で下りて、高崎から吾妻線(あがつません)の電車に乗りました。 乗り込んだのは107系電車。 2両編成というコンパクトな編成が組めるので、支線区間の運用に重宝しています。 吾妻線は上越線の渋川から分かれて、中之条、長野原草津口、...
◇関東

上信電鉄の車窓/浅間山と高崎観音

上信電鉄の車窓、最後を締めくくるのは浅間山と高崎観音です。 高崎市内を流れる烏川の鉄橋を渡っている時に見ることができました。 遠くから見てもこれだけ見えるのですから、いかに観音像が大きいかよくわかりますよね。
◇関東

上信電鉄の車窓/榛名山

上信電鉄の車窓、続いて紹介するのは榛名山(はるなさん)です。 高崎周辺の車窓で見ることができます。
◇関東

上信電鉄の車窓/赤城山

上信電鉄の車窓、次に紹介するのは赤城山です。 ちょうど高圧送電線の鉄塔とかぶってしまいましたが(苦笑)、高崎寄りの車窓から見かけることができます。
◇関東

上信電鉄の車窓/浅間山

桜の記事で細切れになりつつも(苦笑)、上信電鉄の車両と駅をご紹介してきましたが、最後に上信電鉄の車内から見える風景を紹介しておきます。 最初に紹介するのは浅間山。 今年2月に噴火した浅間山ですが、1月の段階ではご覧のように真っ白な雪に覆われ...
気になったこと

ただいま工事中

これ、なんだかわかります? ここは、2009年度中に横須賀線にできる新駅、武蔵小杉駅の工事現場。 横浜方向から来ると、右手にNECの工場が見えた直後に登場します。 ホームの骨格らしきものができていましたので、そのうち形になって見えてくるので...
鉄道

東海道線 全通120周年ヘッドマーク付のE233系3000番台

「横須賀線 開業120周年ヘッドマーク付のE217系」を見た同じ日、今まで何度も目の前で見かけながら、乗る機会に恵まれなかった東海道線仕様のE233系3000番台にやっと乗り込む機会を得ました\^o^/ こちらにもE217系と同様に「東海道...
鉄道

横須賀線 開業120周年ヘッドマーク付のE217系

先日、「東海道線 全通120周年ヘッドマーク付のE217系」をご紹介したのですが、今度は横須賀線の一部列車に「横須賀線 開業120周年」のヘッドマークがつけられているのを見つけました。 120年前の1889年6月16日に横須賀線の大船-横須...

上信電鉄 下仁田駅

上信電鉄の終着駅、下仁田(しもにた)駅です。 山間にある小さな駅ですね。 待合室の先には小さな改札が一つ。 改札をホーム側から見ると「ねぎとこんにゃくと人情の町」と書かれた看板が目に止まります。 こんな雰囲気を持つ終着駅、本当に少なくなって...

上信電鉄 南蛇井駅

「南蛇井」と書いて、「なんじゃい」と読みます。 珍しい駅名の一つとして、よく知られているんですよ。 ホームの駅名標もひらがなで書かれているので、さらに迫力が増します(苦笑)

上信電鉄 上州富岡駅

上信電鉄の上州富岡駅は、世界遺産登録を目指している富岡製糸場への最寄り駅です。 駅を出て目に付いたこの建物、上信電鉄の名物である凸形電気機関車デキ1形をかたどっています。 ちゃんとパンタグラフまでついていますが、この建物、実は洗面所なのでし...
鉄道

上信電鉄 500形

上信電鉄の車両紹介、最後は500形です。 元々は西武鉄道の新101系で上信電鉄に移籍してきました。 2編成あるそうですが、1編成はごらんのとおり銀河鉄道999号となっています。
鉄道

東海道線 全通120周年ヘッドマーク付のE217系

東海道線の新橋-神戸間が開通したのは、1889年7月1日とのこと。 今年は2009年なので、7月1日で全通120周年を迎えることになります。 今日、東海道線に乗ったのですが、「東海道線 全通120周年」のヘッドマークがつけられているのに気づ...